スタンフォードの自分を変える教室 第3章

意志力を高める「スタンフォードの自分を変える教室」第三章。
今週は意志力の消耗を食い止める&自制心を強化するライフハック。

第2章振り返り

先週実施した意志力向上作戦は6つ。
①衝動に駆られた時、どんな感情になるのか観察する
②葛藤が生じたら呼吸を遅らせる
③運動する
④ちゃんと寝る
⑤ストレスが自制心を弱くするのを観察する
⑥横になって深呼吸でリラクゼーション
2番目の「葛藤が生じたら呼吸を遅らせる」は有効だった。
ご飯を食べていて、さっさと飲み込みたくなった時とか。
スーっと呼吸を遅らせると、ゆっくり食べることができた。
4番目の「ちゃんと寝る」は・・・割と寝不足が続いたので逆の意味で有効性が確認できた。

第3章

今週実践するライフハックは5つ。
・意志力の増減を観察する
・血糖値を上下させない
・あえて意志力を消耗させて、鍛える
・あえて疲労を気にしない
・「望む力」でモチベーションUP

例によってそれぞれ説明。

・意志力の増減を観察する
1週間のうち、意志力の強い日、弱い日があるか?
1日の中で、意志力が強い時間帯があるか?
1日の中で、意志力がリフレッシュする瞬間があるか?
これらを確認していって、スケジュール作りに活かす。
例えば、仕事上がりは疲れてダメなので朝は集中できるな。とか。

・血糖値を上下させない
いわゆる低インシュリンダイエットのメソッドで、ナッツとか食物繊維を摂取する。
急激な消耗を無くすことで、脳に「まだまだエネルギーが残ってますよー」と思い込ませるのが大事なんだとか。

・あえて意志力を消耗させて、鍛える
何をするにも、楽な方法と面倒くさい方法があったら、面倒な方を選ぶ。
筋肉と一緒で負荷をかけていって、心を鍛えるのが有効なんだと。
当然ながら、鍛えていると疲れてしまうんだけど、疲れをあえて無視するのが次のライフハック。

・あえて疲労は気にしない
脳は実際の疲れより早く限界を迎えたように感じるらしい。
なので、「疲れた!限界だ!」と感じても、生理的にはもうちょっとがんばれるらしい。
もちろんがんばり過ぎで燃え尽きてしまうこともありえるので、注意する。

・「望む力」でモチベーションUP
序章の所で決めた「望む力」。
長期的かつ前向きな考え方でモチベーションを維持する。
なりたい自分になる、と同時に、自分のためだけでなく、みんなのためにがんばる事でがんばれるという。

今週は「鍛える」とか「前向きに」っていう課題なのでやりがいがありそう。
がんばっていこうー。

140224stan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です