7月1日土曜日は南浦和の宮内家にて、山口じばん活動 10周年記念ライブを開催しました。
この会のためにたくさんの音楽仲間に集まっていただきまして本当にありがとうございました。
おかげさまで大盛況な楽しい会になったかなと思います。

7月1日土曜日は南浦和の宮内家にて、山口じばん活動 10周年記念ライブを開催しました。
この会のためにたくさんの音楽仲間に集まっていただきまして本当にありがとうございました。
おかげさまで大盛況な楽しい会になったかなと思います。
3月12日(日)はライブでした。
東岩槻のライブハウス空舞台にて、はぁと島田さん主催”E-JAM”に参加しました。
続きを読む 東岩槻 空舞台にてE-JAMに参加しました昨日は東岩槻 空舞台さんにて、はぁと島田さん主催ライブ”E-Jam”に参加しました!
— 山口じばん@3/19南浦和 宮内家 (@JIVAN3055) March 13, 2023
今回もいい感じに全力投球できたと思います!#空舞台 #東岩槻 #ライブ #弾き語り #音楽 #ミュージシャン #シンガーソングライター pic.twitter.com/yTGS0IHzqK
毎週2曲回しで進行しております、「ひとりオープンマイク」。
おかげさまで100巡目が見えて参りました。
達成しました! (2022/5/17)
皆様のご支援、ご声援あって続いてきました。
心よりお礼申し上げます!
つきましては、感謝の想いをカタチにするべくライブイベントを企画いたします!
○2022/7/16 (土) 宮内家(南浦和)
出演:山口じばん マルタユウヤ 橘智章
開場16:30 開演17:00
1,000円(税込1,100円) +2ドリンクオーダー
日程のみ決定している状況です。
出演者が決定しました!(2022/4/14更新)
山口と同世代の3名でお届けいたします!
確かなウデをもつお2人ですので、素晴らしいステージを繰り広げてくれることでしょう!
今から楽しみです!!
会場時間と入場料決まりました!(2022/4/23更新)
夜公演になりますので、夜道に気をつけてお越しください!
いい感じのフライヤーも出来まして、いよいよテンションあがって参りました!!
本記事と当ブログのページトップに表示しております、【Live】出演情報【info】にて
宮内家さんおよび共演者の方と打ち合わせの上、随時情報を情報を発信して参ります。
取り急ぎとなりますが 2022年7月16日土曜日 よろしければスケジュールの方、空けてお待ちください!
よろしくお願いします!
いつもお世話になっております、南浦和は宮内家オープンマイクに参加しました!
リアルオープンマイクとしては久々のアコギで参加です!
1.Don’t Look Back in Anger / OASIS
2.地に足つけて / 山口じばん
3.Across the Universe / The BEATLES
アクリルボードに照明が反射して、ちょうど顔に掛かっていますね…
これもこの時期ならではということで。
いい味出している、ということにいたしましょう!
歌声はいい感じに出せたかなと思います。
乾燥にマケズ、少なくとも声量はキープしていきたいところです。
細かいところで気になる(悔いが残る)点はありますが、「Across the Universe」のイントロがうまくいったので自分は満足です。
毎週「ひとりオープンマイク」と称して演奏動画を撮影していますが、実際の現場は緊張しますね。
緊張でMCが早口になっています。
人間、自信がなかったり後ろめたいところがあると、いらんことを口走ってしまうものですよ。
このご時世で、宮内家さんを始めみなさん大変な状況かと思います。
それでも騒がず焦らず、感染対策に気を配って楽しく音楽やってまいりましょう!
お久しぶりです、山口です。
4月のライブが新型コロナウィルス感染拡大にともなう緊急事態宣言を受けて中止となりまして。
あこがれの宮内家平日ライブに、ちょうど自分の誕生日でありました4月23日に。
ねじ込んで頂いたところにこの事態。
何が悪いなんてことはなくツイてなかっただけですが、だいぶ精神的にやられておりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
歳もそろそろ明けようか、というタイミングでのブログ更新となります。
今まで放置しておいてナンだよ!?
という心の声が聞こえますが、2020年にケリをつけるには最後にブログ更新だけはしないとな、と筆を執りました。
カタカタカタッターン!!
演奏活動ができなくなりまして、ずいぶんと気を病みました。
勤め先がリモートでは仕事にならない職場でありますし、家族の健康状態を考慮すると、意地でも新型コロナに感染するわけにもいかない事情でありました。
今はだいぶ余裕を取り戻せていますが、ここに至るまで色々なものに目を背けたり、耳を閉ざしたりして、ご迷惑おかけしたこともあるかもしれません。
そんな中で6月半ばからYouTubeに弾語り動画を投稿し始めました。
オープンマイクに参加できなくなったので、それならば一人でやってしまおうという趣旨です。
題して ”ひとりオープンマイク”
オープンマイクか怪しい所ですが、本人は本気です。
6月23日に第一回を投稿しました。
いま観るとなんだか新鮮んん!
余裕がないのは変わっていないですね。
第二回目からはオープンマイクらしく、”第2巡目”と続いてまいりまいりました。
それからかれこれ半年。
機材が改まり、サムネイルも加わって体制が整って参りました、最新28巡目。
継続しております。
半年間体調を崩すこともなく、時間に追われることもなく…
新型コロナが生んだ徒花たる「ひとりオープンマイク」ですが、これをバネに2021年も乗り切っていく所存です。
2021年は必ずや現場復帰したい(できる)と思っております。
新しい生活様式、新しい音楽現場の模索が続いていると思います。
現場で苦闘を重ねておられる皆様の力になれないのが何より心苦しいですが、
自分の手の届く範囲で音楽シーンに参加、貢献できるようにがんばる所存です。
自分が言えた立場ではありませんが、皆さんも皆さんのできる範囲でがんばりましょう!
そしてまたお会いしましょう!
ということで、2020年を締めくくりたいと思います。
今年も一年ありがとうございました!
来年またお目にかかりましょう!
山口じばんでした!!