行ってまいりました、ママチャリグランプリ!
[blogcard url=”http://stajivan.com/archives/3105″]
 続きです!
心配だった天気も持ち直してイイカンジにレースできました。
 ちょっと出オチなトラブルもありましたが、なんとか乗り切り、
 BBQを楽しみつつ、自転車をこぐことができました!
 使い捨てコンロ。
 うん、それね。
使い捨てコンロ持っていくのわすれました!!!
朝乗りするために、前日夜から動いておりましたが、
 雨や運転で頭がイッパイになってたみたいですね。
 ははは。
7日の朝2時まではすごい雨模様で。
 打ち付ける雨の中、前を走る車が上げる水しぶきで路面が見えず。
 東名高速を西へ西へと走っている間は生きた心地がしませんでした。
時間調整の為、海老名SAで仮眠をとって、明けて午前4時。
 起き抜けにコンロ持ってきていないことに気付いて血の気が引きました。
 メンバーには本当に申し訳ないところなのですが、
 昨年参加した時のBBQコンロがあるので、今回はそいつを使う旨伝えました。
 めしが食えないという最悪の事態は回避できましたが、
 みんなマジスミマセンデシタ。
もうこの際、豪雨だし。
 レース放棄して温泉でも行く流れにならないかなー
 と思って海老名SAを出たところ・・・
なんと!
 雨!やんでる!!
 6時にスピードウェイ到着して、BBQ設営を始めた頃には雨がまばらになり、
 レースが始まる頃には完全にやんでしまいました!
 これぞ奇跡!!

レース風景。
 遠景すぎましたが、スゴイ空ですね。
 時折、厚い雲の切れ間から強い日差しが差し込み、防寒着だと暑いほど。
 日焼け止めが必要なくらいでした。

残念ながら、富士山は丸々一日姿を拝めず。

今回使用したBBQコンロ。
 六角錐の先端を切り取ったような形状で、底を抜くとコンパクトに折りたたむことができます!
 展開してもコンパクトなのが一長一短。

本当にママチャリで走っているでしょう?
 本来はカートレースのコースなのですが、
 斜面に周回コースが作られているので、登ったり降りたりで。
 走っていてとても楽しいコースです!
レースの成績としては32チーム中18位。
 上位半分に入れなかったのがちょっと残念ですねぇ。
 計測記録によると、平均で一周1分10秒なので普段通りのスピードなのですが。
 今回は全体的にレベルが高かったという事でしょう。
 我々も精進せねばなりませんね!
とはいえ我がチームは転倒などでの怪我人はなく。
 大会としても救急車を呼ぶ事態にもならなかったので、
 濡れた路面ではありましたが、事故がなくって本当によかった!
使い捨てコンロは次回に持ち越し!
 あらたな目標もできたので、これからもママチャリグランプリ参加していきたいと思います!!

帰路に立ち寄った港北PAにて
↓よかったらイイね!お願いします!