東京マラソン2012 完走証書が届きました

完走証明というより成績証なのですが、東京マラソン財団から書面が届きました。

27340人のうち12024位だそうです。
なんとか平均よりは速く走れたみたいで、よかったです。
マラソン男子(25~29歳)の中では863位/2240人。
若者だらしないぞww

走り終わってのダメージは以前書いた通り、大きかったのですが成績としては大満足な初マラソンだった、ということで東京マラソン2012をしめくくりたいと思います。

さーて次はどうしよう。

東京マラソン関連
東京マラソン…完 走 ! その⑤
東京マラソン…完 走 ! その④
東京マラソン…完 走 ! その③
東京マラソン…完 走 ! その②
東京マラソン…完 走 ! その①


ピアノ練習 始めました

昨年からJAZZセッションに顔を出すようになり、色々あって6月にピアノ発表会に出る事になりました。

さぁ大変だ!

課題曲は自由なので、スタジオジブリ作品のピアノアレンジにしました。

やさしいピアノソロ スタジオジブリ作品スペシャル 「コクリコ坂から」まで

やりたい曲はいっぱいあるので、難易度と作品への思い入れとアレンジの良し悪しを勘案して、
猫の恩返しの「風になる」と
「崖の上のポニョ」をやることにしました。
「風になる」はメロディの音数が多くて大変そうですが…

始める時点でゴールが見えている目標なんて、達成してくれと言われているようなモノですよね。
頑張ります。

体重グラフ

4ヶ月で15kg落とした俺、参上っと

たった1つのルールを守り続けたら5ヶ月で6kg痩せました 
↑のエントリを拝見しまして、当ブログ脇のガジェット欄に体重変化グラフをupしました。
旧ブログではChallogというwebサービスを利用してグラフを描いていたのですが、数値を入力する度にログインしないといけなかったので、やめてしまいました。
記録は取り続けていたので、今度はgoogleドキュメントのスプレッドシートで作ってみました。
まぁ、グラフ作るならexcelで作れば鉄壁なのですが、クラウドの特性を生かしてwebにupするのが楽なのと、フォーム機能を使えば入力も楽かな、と思ったからです。

フォームについてはgoogle先生のヘルプがまぁ分かりやすいですが、実際自分で使ってみて覚えるのが良いかと・・・。
自分の例ですと、このように測定値をサクッと入力することができます。
ただし、ネットに繋がっていないと送れません。

ここ最近は東京マラソンに向けてトレーニングを積んだ為かグングン体重が増えている…
サブ3を目指すともうちょい筋肉太りしないといけないんですが…

東京マラソン2012…新たなる目標

東京マラソンから2週間。
体の調子も戻って、そろそろランニングを再開しようかと思います。
で、とにかくマラソンを”完走”するという目標は達成されたので、次の目標を考えたい所ですね。

まず考えたのが、全市民ランナーの憧れ”サブスリー”を成し遂げる事。
サブスリーというのは、マラソンを3時間台で走りきる事です。
これは割りと速いですよ・・・

1kmあたり5分40秒のペースで走ると3時間59分でゴールできる計算なので、トイレに行く時間も考えると3時間45分でゴールできる1kmあたり5分20秒ぐらいは出したい所です。

と言うわけで試しに10km走ってきました。
1.1kmの周回コースなので、1周あたり5分52秒をめざしてヨーイドン。

結果
1.1km:6’16”
2.2km:5’45”
3.3km:5’52”
4.4km:6’07”
5.5km:5’45”
6.6km:6’29”
7.7km:6’11”
8.8km:6’07”
9.9km:6’03”
計 54’39”

うーん、キツイ・・・。
ちょっとこれは簡単には達成できそうにないですねー。
昨年ランニングを始めた頃みたいにコツコツがんばっていきましょう!

ポメラ

ブログ書くのに、いわゆる昔の”ワープロ”ならネットとか見れないので、集中できるんじゃないかな、とひらめく。
ただ、ワープロは既に生産していないらしいので、どうしたものか。
そうだ、アレがあったじゃないか、ポメラが!

ポメラは事務文具メーカーの雄キングジムが放った電子メモ専用機。
その容姿たるや、まさしく未来のワープロそのもの!
パンタグラフ型キーボードのメカメカしさが食欲をそそるww

調べてみると 「DM-5」 「DM-10」,「DM-20」,「DM-100」と、ガンダム仕様の 「DM-11G」てのがあるみたい。
スペックの比較はメーカーサイトよりwikipediaのが分かりやすかった。
サイズや画面には違いは無さそうだけど、1ファイルあたりの文字制限とか大容量SDカードへの対応で初代機の「DM-10」は2段も3段も劣るような気がする。
「DM-5」はキーボードがパンタグラフじゃないのでイモっぽくて何か嫌。
よって買うなら値段的にDM-20かDM-11Gかな。

うん
まぁ、スマホ持ってるのにポメラの話するのってどうなのよ?
とは思うけど。