イヤホン丸洗い!

イヤホンが無いなぁ、と思ったら洗ったパーカーの中から出てきました。

パナソニックの激安 (’12 4月現在¥698)イヤホンRP-HJE150なのですが、
万事休すと思いつつ、一縷の望みをかけてiPhoneにプラグイン。
・・・・おっ生きてる。

値段が値段なのでまた買えばいいかと思ってましたが、なかなかやりよる。
低音はまぁたいした事ないけど割りとフラットに鳴ってくれてイイデス。
何より耳栓部分が自分の耳にジャストフィット。
予備に何個か色違いで持っててもいいかもですが、けっこう頑丈で、もう9ヶ月保ってる。

ただ、線のシールドが弱いみたいで近くで静電気が発生するとけっこうキツいノイズが走ります。
冬場はかなり愉快な事になります。

まぁ、お気に入りなので安いうちに買っておきますかね。
ポチっとな。

4月初走り 10km!

久々に10km走ってきました。
フルマラソン3時間代を目標にして1.1kmあたり5分59秒ペースを目指してがんばってみました。

以下ラップタイム(スプリット)
1.1km:5’25”
2.2km:5’34”(10’58”)
3.3km:5’39”(16’38”)
4.4km:5’48”(22’26”)
5.5km:5’53”(28’19”)
6.6km:5’58”(34’18”)
7.7km:6’04”(40’22”)
8.8km:5’54”(46’16”)
9.9km:5’56”(52’13”)

7周目で集中力が切れて、6分を切ってしまいました。
反省。
でもまぁ割とイイペースでいけてるんじゃないかな。
今日の感じだとこのまま20km行けそうな調子でしたし。

来週時間があったら20km走ってみようかと思います。

関連
マラソン…新たなる目標 (2012/03/13)

SONAR購入!じばんPに、俺はなる!!

Cakewalk SONAR X1 Producer 輸入版

DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)の定番ソフト、SONARを購入しました!
ポチっとな!
調子に乗って最上級クラスの”Producer”です!
やっほぅ!

DAWというとCubaseやProTool等色々ありまして、今時はどれを買っても同じと言われて久しいらしいですが、

・対応OSがWindowsのみ→なんか頼もしい(mac使った事も機材も無いし)
・直感的に操作できるらしい→直感は大事だよね
・ドラムの打ち込みが楽そう→ドラムは大事だよね
参考書が分かりやすい→やりたい事が大体載ってる

以上の4点から購入を決めました!
ばんざーい!

輸入版という事で日本での販売元であるRolandのサポートが受けられないのがちっと不安ですが、
国内価格のおよそ半額ていうのはスゴイし、日本語化もインスコ後にできるみたいなので、多分大丈夫。
困ったら2chに行くし!

本当はこれから6月にかけて、知り合いのバンドのサポート等で忙しそうなので夏前に買えばいいかなぁ、と考えていたのですが
それだと永久に買わない気がする・・・
電光石火って良い言葉ですよね。

とにかく”じばんP”となれるようがんばります!

東京マラソン2012 完走証書が届きました

完走証明というより成績証なのですが、東京マラソン財団から書面が届きました。

27340人のうち12024位だそうです。
なんとか平均よりは速く走れたみたいで、よかったです。
マラソン男子(25~29歳)の中では863位/2240人。
若者だらしないぞww

走り終わってのダメージは以前書いた通り、大きかったのですが成績としては大満足な初マラソンだった、ということで東京マラソン2012をしめくくりたいと思います。

さーて次はどうしよう。

東京マラソン関連
東京マラソン…完 走 ! その⑤
東京マラソン…完 走 ! その④
東京マラソン…完 走 ! その③
東京マラソン…完 走 ! その②
東京マラソン…完 走 ! その①


ピアノ練習 始めました

昨年からJAZZセッションに顔を出すようになり、色々あって6月にピアノ発表会に出る事になりました。

さぁ大変だ!

課題曲は自由なので、スタジオジブリ作品のピアノアレンジにしました。

やさしいピアノソロ スタジオジブリ作品スペシャル 「コクリコ坂から」まで

やりたい曲はいっぱいあるので、難易度と作品への思い入れとアレンジの良し悪しを勘案して、
猫の恩返しの「風になる」と
「崖の上のポニョ」をやることにしました。
「風になる」はメロディの音数が多くて大変そうですが…

始める時点でゴールが見えている目標なんて、達成してくれと言われているようなモノですよね。
頑張ります。