ブレイクする日までがんばろう

目下のところ、ブログ更新が続かないのが悩みな訳で。
読まれている方からすれば、「いいから更新しろよ」という話なんだろ。
実際更新し続けるしかないよね、という結論に至ったので報告。

なかなかブログ更新できないのには色々と理由があって。
・音楽やっている身としては音楽ブログにしたい
・音楽ブロガーとしてブランド力を養いたい
などなど。
無駄に意識高いエゴが邪魔して、ネタを吟味しているうちに書きたい勢いを削がれているのかなぁと。

一方で、記事そのものの出来に自身がないという点も気になっていて。
・記事として残るからには価値のある物を書きたい
・SNSで拡散するからには読んでもらうに値する記事を書かなくてはいけない
と、自分にプレッシャーをかけている所もあるのではないかと思う。

世論や定説が時代の流れと共に相当なスピードで流転するネット社会。
ブログのありかたをどう考えるか?
なんて自分の小さな脳みそでは流れを読みきるなんてできない芸当なわけで。
敏腕プロデューサーでもいて、「次はコレがくる!」とか教えてくれるといいんだけど。

でもそれは音楽もいっしょなんじゃないか。
新しい音楽をやっている人は常に一定数いて、
その中から、様々な社会的な要因によって形成される音楽的トレンドの波に乗った人がブレイクするのではないか。
さらに、流れを読んでうまく乗り続けられる、
流れを意識して自分をうまく変えていける人がレジェンドとして歴史に名を残すのではないかな。

いまさらそんなことに気づいて、自分の才能のなさに絶望しているんだけど。
もはやレジェンドにはなれないので、せめてブレイクを狙いたい所。
自分のスタイルを貫いて、時流の方が偶然乗っかってくれるのを待つしかない。
結果的に「やっと時代がおれに追いついたわ~」という状態を狙うのだ!
くぅ~意識高いww

まずは自分のスタイルを確立していかないと、流れが来ても乗ることができない。
スタイルを確立せねば・・・
どうすれば?

更新を続けていくしかない

一番面倒くさい結論に至ってしまった!
となると何でいままで更新サボってたんだよ!
なんかもう後悔の嵐だ。

ということでブレイクする日を夢見て更新継続。
がんばっていく所存。
炎上だけはかんべんな。

やっぱブログ書かないと

深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している
↑のエントリーを読んで。

文章自体はほぼ日手帳(カズン)やノートに日記として書いているので、書く量的には問題ないかとおもっているんだけど、
ブログや、かしこまったメールみたいに、人に見られる前提で書く文章は書いていないな、と思った。

ノートや手帳に書くのが「乱文」だとすると、かしこまった文章は「よそ行きの文章」か。
「よそ行きの文章」を書くのと「乱文」とでは使用される脳の領域が違うんじゃないかな!?
会社のメールとかブログ書くときはすんごいアタマ使ってる気がするし。
最近「よそ行きの文章」を書いていないので、「よそ行きの文章」を書く領域が鈍っているのかも!?

特に根拠のある話ではないし、
↑のエントリーでは、ある程度「乱文」でもいいから書けと言う話だと思うけど。
脳トレの意味を込めてブログ更新がんばろう。

Another Lifeさんのライブを観てきたぞい@新宿OREBAKO

先週土曜日は新宿OREBAKOにてAnotherLifeさんのライブを観てきた。

1stシングルの発売が決まったそうで、気合の入ったステージ!
黒で固めた衣装も実にクールだね。
メンバーチェンジがあったりして大変らしいけどがんばってもらいたい!

150930AnotherLife

 

 

※10/9追記※

1stシングル11/1のライブで発売らしいですよ。

Voi Square Cat1周年ライブを観てきたぞい@赤坂TENJIKU

去る9月11日
Voi Square Catの結成1周年企画ライブに行ってきた。

ちょうど1年前
新宿FNVで初めてVSC観てから丸1年か。
初めて観た時は特に記憶にも残らない感じだったんだけど相当成長してるね!
ヤスさんなんか右手の振りがキレッキレで、観ていて気持ちいいよホント。
感慨深い。

にしても、
ブログやってるんだから記録に残しておけばよかったなぁ!
今後は観に行ったライブは記事にして残しておこう。

150916VSC

アンコール後にファンの子らが作ったサプライズVTRが流れてこっちもサプライズ。
いいなー愛されてるなー。
今後ともがんばってもらいたい。

この日登場したバンド(全部観たわけではないけど)
ギタボのテレキャス率が異常。

○ライブ詳細
150916VSC(2)

9/11(金)赤坂TENJIKU
VSC一周年企画 「ねぇ!○○って10回言ってみ?」
O/S 18:00/18:30
ADV/DOOR ¥2000/¥2500+1D
w/
Life Core Factory
SOSO
Alice&Telles
デフォルメ日本

 

 

※10/9追記※

アルバム発売記念でツアー廻るらしい。
16日のはin da my houseさんとのツーマン。
30日は埼玉進出記念だと思うので行こうかなー。

シンガーソングライターKUSU SUNの弾語りライブを観てきたぞい@南浦和宮内家

先週金曜日、9月4日の事なんですが、
南浦和は宮内家にて、シンガーソングライターKUSU SUNの弾語りライブを観てきた。
KUSU SUNさんとは宮内家オープンマイクで共演(?)した縁。
埼玉県内だけでなく、都内にも出没して歌っているらしい。

150910Kususun(1)
野太い歌声にブルージーな曲がマッチする。
人生の重みを感じる深味ある歌詞も良い。

150910Kususun(2)
なんと、ゲストで宮内マスターのアコギでオブリガートを披露!
マスターかっこいいじゃん!

SNSを一切使わず、メアドだけしか繋がれないらしいので自分もあまり情報掴めないんだけど、
時折カフェかバーでライブやってるらしいので、観に行きたい。

この日はとらさんというシンガーソングライターさんとのツーマン。

150910Kususun(3)

穏やかな外観とは裏腹にエグ味が効いた迫力あるボーカルでびっくりした。
ハープを吹きながら弾き語る所もあいまって、まるでボブ・ディランのよう。
ボブ・ディラン詳しくないけど!
実体験を元にしたと言う等身大の歌詞も素敵。

KUSU SUNから「色んなところにどんどん出ていかないとダメだぞ~?」
とアドバイス頂いた。
がんばろう~

150910kususun(4)