西新宿にてVoiSquareCatさんのライブイベント(TKK)観てきた

 

西新宿はI Love TokyoにてVoi Square Catさんのライブイベント“TKK”~途中で帰らないでクダ祭。~を観てきた。
今回も一眼を持って激写。

150328TKK(1)
Negative Campaignさん

150328TKK(2)
nouRinさん

150328TKK(3)
Voi Square Catさん

毎回良いバンドさん揃えてくるあたり流石ですな。
こちらも撮りがいが有るという物。

150328TKK(4)
VoiさんのTシャツ1枚頂きました!
ありがとうございました!!

次のTKKは4月24日だそうですよ。
毎月最終金曜日というのは覚えやすい。
今度は有給取ってリハから潜入したいですな。

南浦和の山田うどんが休業中らしい

山田うどんっていうと、近年埼玉のソウルフードだ云々言われて再評価(?)されているらしい。
自分もその波に乗って初入店した所、うどんを始め、丼やモツ煮込み(パンチ)が美味いので大いに気に入った。
今では月に一回ぐらい寄るようになっている。
元々山田うどんには一昨年ぐらいまで入ったことが無かったんだけど。

で、なんで山田うどんの話かと言うと
現在「愛の山田うどん —廻ってくれ、俺の頭上で!!」という本を読んでいて。

モータリゼーションの発達と山田うどんとか、
埼玉が内包する”関東性”とか、
どうでもいいけど興味深い考察がされていて面白い。
なにより山田うどんが食べたくなる。
やっぱ地元、埼玉のものをたべなきゃ!
有りもしない郷土愛がくすぐられた!!
と。

で、山田うどんをどうしようもなく食べたくなった会社帰り。
最寄だと南浦和駅外の立ち食いスタンドか。
南浦和の山田うどんは珍しい立ち食い式で有名らしい。
いい機会だし、「え?浦和に住んでるのに南浦和の山田に行ってない?」とツッこまれる前に行くべし。
と思って営業時間を調べたら、なんと休業中とのこと。
エレベーター設置工事で、年末までやっていないんだと。
何たる失態。
このまま無くなってしまう可能性もゼロではあるまい。
よしんば復活しても、普通の山田うどんとしてグランドオープンしてしまったらそれも意味がない。
近所に山田ができるのは大歓迎だが!

まぁ、自分に出来ることは何もないし。
あるとしても他の山田うどんに行って食うことぐらいか。
今週末は山田うどんで決まりだな!

一眼で撮った写真をタブレットで見たい!

昨年末にスマホをiPhoneからnexus5に替えて以来初のアプリ課金。
Nexus Media Importerというアプリを購入。

Screenshot of play.google.com

Nexus5やNexus7で、USB接続させたストレージを読めるようにするアプリ。
同じ機能の無料アプリも試したけど、ウチのNexusはUSB認識しなかった。
ルート化とか色々やりようがあるみたいだけど、今回は労力を金で買う事に。

Nexusの名を冠するだけあってマイクロUSBのSDカードリーダーをNexus7に刺して一発認識。
サクサク動いていい感じ。

一眼本体背面の3インチ(?)ディスプレイだと流石に小さくて、ベストショットを選ぶのが難しいし。
画像送りもボタン連打する必要があったのでけっこう大変だった。
これでずいぶんストレスから解放されるはず。

明日夜に早速ライブを撮りに行く予定なので活用したい。

大事なのはメロディーの太さと歌詞だそうですよ!

クラムボン・ミトが語る、バンド活動への危機意識「楽曲の強度を上げないと戦えない」

Screenshot of realsound.jp

このインタビューを読みまして。
込み入った話なんだけど、身につまされる思いだった。
「身につまされる」っていうと共感ってニュアンスなので、そんな高レベル語れる身分じゃないんだけど。
ともかく、当たり前にバンド活動やってればOKみたいな世界ではない世界があるんだなと分かった。

これ読んで「よし、ボカロやるぞ!」ってなるわけじゃないし、
今やってる活動をもっとしっかりさせるのが大事なのはわかってるんだけど。
ビジョンっていうか。
遠い遠い先、どういった方向に自分を持っていこうかなぁという所で大いに参考になった。
大事なのがメロディーの太さと歌詞かぁ。
もっともっと作品作らないといかん。

現状弾語りに取り組んでいて、それも好きなんだけど、
実はバンドやりたいんだけどメンバー揃わないんで弾き語りやってるんです!
みたいな鬱屈している部分もあって。
じゃあバンドやれば良いのかって?
ピンでも相当ナァナァになっているので辛い。

今世界を含めほとんどの人がナアナアですよ(笑)。だからさっきから言ってるじゃないですか。もうバンドはほぼ、アウトです。それは自覚したほうがいいです。
(中略)
バズらないとダメなんですよ。媒介としての音楽の良さとか、もはや僕らが考えることじゃない。そこで付加価値として生まれてきたものが他の文化だったりと密接に関係することが、今音楽としてのパワーに繋がるんです。

形態に囚われず、何をやるべきかってのを突き詰める必要がありそうですな。
引用の所だけ読むと炎上しそうなので、できれば全文読んで頂きたい・・・!

150325buzz
ここ数日のブログアクセス数。
オープンマイクの話でちょっとバズった。

クラムボンってバンドは名前しか知らなかったんだけど、大いに感銘を受けた。
大感謝。

宮内家オープンマイクの様子をYoutubeに投稿!

宮内家で撮影したのをYoutubeにアップしました!

こうして観ると反省点がよくわかって良い。
どこかは言わないけどよくわかる。

動画中で触れている、5月3日の越谷Liveの詳細を公開しました!
『Come”A”live! KOSHIGAYA! Vol.2』
よろしくお願いします!