月例赤羽マラソン 11月

ネットで知った月例赤羽マラソンに参加してきました。

マラソンと言っても10km走なのですが。
荒川河土手のランニングコースが会場です。
スタート地点から2.5Km地点で折り返し、2往復でゴールします。
自分は大体普段10kmを1時間弱で走りきるので普段どおりのペースで走りました。
まぁ10kmは既に走りなれているので、徐々にペースを上げ、ラスト1kmはスパートをかけることができました!
おかげでタイムは51分42秒!
良い汗かきました。
しかし、周囲に何もない所での開催なので、走り終わった後スンゴイ寒かったです;
走り終わった後の防寒も検討しないとダメですね。
12月の月例赤羽マラソンは年に一回20km走が行われるらしいので、来月は20Kmに挑みたいと思います!!

酔ってます

うへー、呑んだ呑んだ。
まぁ自分は大して呑めないんですが。

営業の部長と同席して色々と教えてもらいました。

曰く
一つ、毎年目標を持つこと。目標は小さいので良い。
一つ、早く嫁を持つこと。社会的信用が担保される。

あとなんだっけな。みんながより良く生きてけるようにするにはどうするかーみたいなことを言っていたような。

革新的なことをしでかすのは意外なことに専門外の人が多いらしい。
ノーベル賞取る研究者なんかは別だけど、専門外の人が紆余曲折の末に何か思いつくのが凄いらしい。

そんな感じ!

20km再び

走ってきました!
20km!!

前回、日曜日に20km走った時に比べるとずいぶん楽に走れました。
やっぱり慣れというか、メンタル面が響いてくるみたいです。
いけるか?いけるか?って思いながら走るより、おれはやるぞ、おれはやるぞと思って走るのが良いのは明らかですね。

っても、20km走は平日夜にやることじゃないですねー。

雨天

毎日更新も残す所あと8日となって、いよいよネタが苦しくなってきました

まぁネタがなくなったら走って作るのがこれまでのセオリーだったので、21時半ぐらいから走り始めたのですが、10分しないうちに雨が降り出して、あえなく退散。
食後3時間経過して、微妙に腹の中に残っている状態で走っても大丈夫か試したかったのですが、残念。
明日また20km走ってみようと思います。

20km走!

今月15日のエントリーで宣言した通り、20km走ってきました。

ひと雨振った後でスンごい寒かったです(涙
10kmまでは普段通り1kmあたり6分半ぐらいで余裕を持って走れたのですが、15kmを超えた頃から筋肉が疲れてきて6分半をキープするのがタイヘンでした。
しかし呼吸は乱れないと言う、ナイス・マイ心肺。
当面の課題としては、
・引き続きヒザの強化
・スクワットで筋力UP
こんな所でしょうか。
まぁ、ちょっとハードでしたが、これで自信が・・・
いや、まだヒザが怖い。
もうちょいチマチマ鍛えるのをがんばろう。