8月の終わりにエントリーした東京マラソンの当落通知が来ました。
その結果・・・
見事当選!!
これで2月末に向けて具体的な練習スケジュールが組めますね。
まずは先週達成できなかった月間走行距離100kmをめざす所から。
俄然やる気が出てきましたよぉぉぉぉ!!!
8月の終わりにエントリーした東京マラソンの当落通知が来ました。
その結果・・・
見事当選!!
俄然やる気が出てきましたよぉぉぉぉ!!!
Apple前CEOのスティーブ・ジョブス氏が亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りします。
昨年の正月に携帯をiPhoneに換えてから自分の生活は一変しました。
携帯電話でネットする習慣が無かった自分が
パケ放題に契約して月に9000円弱払ってでも手に入れたかったのは
Googleカレンダーやスプレッドシートを使って、
時間やお金を手元で管理することでした。
1年ぐらい試行錯誤が続きましたが、なんとか使いこなせるようになり、
今では定期預金の他に月々1万円強のへそくりを溜めることができるようになりました。
週末セッションの予定管理も楽々です。
ジャブス氏と自分との接点はiPhoneぐらいなものですが、
ニコニコ動画で観た「自分の直感に従え」
という言葉を時々思い出しながら生きています。
今まで使ってたDellノートがブルースクリーンが出たきり
起動しなくなったので、思い切って新調。
10年間ありがとうございました。
スペックとか検討した結果、
・スタジオに持ち込めるサイズ
・軽いDTMをやりたい(録音,シーケンサ)
を目安に見繕うことにしました。
まぁ、DTMを言い出すと画像編集程ではないにせよ、
スペックが天井知らずになるし
そもそもラップトップでDTMは無理とも言えるので
割と抑え気味のスペックで我慢することにしました。
レノボとエイサーとデルで検討した結果、
レノボのThinkPad X121eに決めました!
以下スペック
↓
CPU:Intel Core i3-2357M(1.3GHz, 3MB L3, 1333MHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
ディスプレイ:11.6型HD液晶
メモリー:4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット)
HDD:320GB 5400rpm
バッテリー:3セル Li-Ion
こんな感じ。
15%OFFクーポン使用で
合計¥47,303なり。
IntelCOREi3ならちょっとしたDTMの負荷ぐらい耐えられるはず!!
で、9/11に頼んだ品が昨日届きました。
つづく
今日は会社から走って帰ってきました。
何とか完走っ!
ただ、着替えとか本とかの入ったバッグを背負って走るのは
ある意味修行ですね。
帰って計ったら4kgありました;
ヒザをやられない程度の負荷ならちょうどいいですが、
ちょっと荷物を調節したほうがいいかもしれないですね・・・