普通救命講習Ⅰ

 会社がある区の商工会議所が主催する「救命処置講習会」に参加してきました。

心肺蘇生法とAEDの使用方法の講習です。
あと止血法と(誤飲による)異物除去も少し。
今回参加した動機としては、AEDをいじってみたかったと言うのと、
サッカーの松田選手が練習中に心筋梗塞で亡くなったり
去年の東京マラソンで松村が心肺停止になったりしてて、
心臓の痙攣で死ぬケースをちょくちょく聞くな、と思ったからです。
自分も2月に東京マラソンですしね。
普通免許取るときに心肺蘇生法は一回習いましたが、
きれいさっぱり忘れている・・・
1.呼びかけ
2.救急車手配とAEDを持ってくるのを依頼する
3.気道確保
4.人工呼吸
5.心臓マッサージ
と、スムーズにできない。
てんぱるともっとできないんだろうなぁ。
ただ、今回学んだのは、
AEDはあくまで心臓マッサージの補助であるということ。
AEDで電気ショックを与えて安心しているんではなく、
心肺が蘇生しない場合は人工呼吸と心臓マッサージを続けなければいけないんだそうだ。
一回やると大体要領は掴めるし、
なによりイザという事態に遭遇したとき、
ちゃんと処置できなくて後悔しないように講習を受けておくのも良いかもです。

東京マラソン2012 当選!!

8月の終わりにエントリーした東京マラソンの当落通知が来ました。
その結果・・・

見事当選!!

いやぁ、うれしいですわ!
これで2月末に向けて具体的な練習スケジュールが組めますね。
まずは先週達成できなかった月間走行距離100kmをめざす所から。

俄然やる気が出てきましたよぉぉぉぉ!!!

インターバル走

今日は”インターバル走”で脚力を上げるトレーニング。

何をするのかと言うと、
1.400mぐらい”全力走”
2.200mぐらいゆっくり走って息を整える
これを6セット。

全力走と言っても、短距離走ではないので、
”イーブンペースで400m走りきれる最速走”
という事です。

間に息を整える時間があると言っても6回もやると
さすがに心臓に負荷が掛かっているのがわかります。
あと、ヒザの裏の筋肉が筋肉痛に。

週に一回はこの”脚力を上げる”トレーニングをすると良いらしいです。

ジョブス氏逝去

Apple前CEOのスティーブ・ジョブス氏が亡くなったそうです。

ご冥福をお祈りします。

昨年の正月に携帯をiPhoneに換えてから自分の生活は一変しました。

携帯電話でネットする習慣が無かった自分が

パケ放題に契約して月に9000円弱払ってでも手に入れたかったのは

Googleカレンダーやスプレッドシートを使って、

時間やお金を手元で管理することでした。

1年ぐらい試行錯誤が続きましたが、なんとか使いこなせるようになり、

今では定期預金の他に月々1万円強のへそくりを溜めることができるようになりました。

週末セッションの予定管理も楽々です。

ジャブス氏と自分との接点はiPhoneぐらいなものですが、

ニコニコ動画で観た「自分の直感に従え」

という言葉を時々思い出しながら生きています。

ThinkPad X121e その1

今まで使ってたDellノートがブルースクリーンが出たきり

起動しなくなったので、思い切って新調。

10年間ありがとうございました。

スペックとか検討した結果、

・スタジオに持ち込めるサイズ

・軽いDTMをやりたい(録音,シーケンサ)

を目安に見繕うことにしました。

まぁ、DTMを言い出すと画像編集程ではないにせよ、

スペックが天井知らずになるし

そもそもラップトップでDTMは無理とも言えるので

割と抑え気味のスペックで我慢することにしました。

レノボとエイサーとデルで検討した結果、

レノボのThinkPad X121eに決めました!

以下スペック

CPU:Intel Core i3-2357M(1.3GHz, 3MB L3, 1333MHz)

OS:Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版

ディスプレイ:11.6型HD液晶

メモリー:4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット)

HDD:320GB 5400rpm

バッテリー:3セル Li-Ion

こんな感じ。

15%OFFクーポン使用で

合計¥47,303なり。

IntelCOREi3ならちょっとしたDTMの負荷ぐらい耐えられるはず!!

で、9/11に頼んだ品が昨日届きました。

つづく