渋谷にてVOI SQUARE CAT×in da my house 企画イベント観てきた

日曜日の話なんだけど、渋谷CLUB CRAWLにてVOI SQUARE CATさんとin da my houseさんの合同イベント
『SOLD OUT!!~オレが諦めるのを諦めろ~』
を観てきたっす。

150707VoiIndama(1)

実際ソールドアウトしたそうで。
大変な賑わいだったし!
一眼持って行ったんだけど、撮影ポジション移動できない程!
本職でカメラやってるっぽい方がいらしたので、自分はカメラ持ったまま普通に楽しませてもらったぜい。
時に沸かせ、時に泣かせるパフォーマンスは実にすごいなぁ。
武道館ライブ宣言も飛び出したので、地獄の果てまで追っかけていきたい!

150707VoiIndama(2)
VOI SQUARE CATさん

150707VoiIndama(3)
in da my houseさん

150707VoiIndama(4)
hunckさん

150707VoiIndama(5)
Now on everさん

150707VoiIndama(6)
amoluさん

150707VoiIndama(7)
Nakini Shimo Arasさん

VSC&インダマは10月にツーマン企画やるそうで。
チケット売ってたので即購入。
CDのレコ発になるんだとか。
楽しみだのう~

150707VoiIndama(8)
シリアル番号1番のチケットを頂いてしまった・・・

多肉植物を買ってきた!早速植え替え

部屋に観葉植物を置きたくなったので買ってきた。
葉っぱが生い茂るタイプは好みじゃないので、多肉植物と言われるジャンルを選んできた。

Screenshot of www.google.co.jp

買ってきたのはこちら。

じばんさん(@jivan3055)が投稿した写真

「花うらら」という品種。
葉っぱのフチが赤くなってていい感じ。

このままだと流石に鉢が小さいのでぇ

150623taniku(1)

用意した鉢に小石をつめてぇ

150623taniku(2)

引っ張り出した本体を入れて土を注いでぇ

150623taniku(3)

少々センターからずれたけどOK!
植え替え完了!

 

じばんさん(@jivan3055)が投稿した写真

園芸の経験が小学校の朝顔以来なので、ネットで調べながら探り探り。
かなり雑な作業なので多肉植物の生命力にかける!
大きく(ほどよく)そだてよー。

グランドファンクのTimeMachineを採譜

めっきり更新しなくなってスミマセンなんですが
上げるネタができていないので、普段の成果物をさらしてお茶を濁すことに。

最近の取り組みとしては、Grand Funk Railroadの”Time Machine”という曲をコピー中。

1分58秒から始まるリードギターを採譜。
もち耳コピ。
基本的にEmペンタ+他って感じ。
指クセフレーズかも。
譜面にするのは大変だったけど何とかできるもんだね。

自分は乱筆ですゆえ譜面書いても自分で読めないのでFinaleという譜面作成ソフトのフリー版を利用。
装飾音符の入力方法がわからないのでプリントアウトした後鉛筆でカキコミ。
アナログ上等!
TAB譜というかギターの演奏マークを入れるのが貧弱っぽい。
ちゃんとした譜面が作りたかったら製品版を買ってね!
って事ですかね。

とにかく耳コピがんばろうー。

150611Timemachine

ダイエットしよ・・・

最近どうにも体重が増えてしまっているようなので、減量しようと決意。

150520graph

過去8年間にわたってコツコツ続けた体重測定記録をグラフ化してみると、
昨年10月以降ガンガン増えているのがわかる。
これは秘密裏にジムに行って筋トレに励んでいた痕跡。
結局1月にガッツリ体調を崩した後、通わなくなってしまったが。
ジム行かなくなったのに体重が戻っていないということは・・・
つまりヤバイって事ですな。

というわけでジム行く前の体重65kgに戻すようにする。
さて何ダイエットでいこうか?

 

2011年にかけて実践したのが”有酸素運動ダイエット”。
3年間で「増えたら減らす」を繰り返して10kgの減量に成功している。
大学時代にも同じ方法で15kgの減量に成功しているので、信頼性は抜群。
アミノ酸とカフェインの合わせ技で燃焼効率を上げるのがポイント。
しかし、効果がある反面時間を弩級に消耗する。
昔も忙しかったけど、曲作りとか始めたし。
もはやそんなに暇じゃないんですよってね!

なので今回は食事制限をメインにやっていこうかと思う。
食事制限と言ってもリンゴしか食べないとか炭水化物を抜くとか
過激な方法は避ける!
なぜなら辛いから!
毎食2人前ぐらいは食べているので、松屋の定食ぐらいの量を目安に食べる事にする。

31歳になって微妙な体の変化を感じている所。
腹部に脂肪が溜まるのは避けられない所なので、今のうちに対策を講じておくことにしよう。
食事制限に加えて体幹に効く筋トレも続けよう。
「体幹を鍛える」に関しては以前書いた記事を参照。
ランニングも続けるので、スクワットも取り入れるべし。

有酸素運動は嫌と言ったが、時間的に無理のない範囲で歩いてみよう。
会社帰りにひと駅ぶん、30分ウォーキングとか。

何より、今まで体重測定は続けてきたけど、グラフ化してなかったのがマズかった。
ブログにグラフを掲示して皆様に体重の推移をチェックしてもらうことにしよう。
よろしくお願いします。

まとめると
1.食事制限
2.体幹トレーニング&スクワット
3.ウォーキング
4.体重グラフ監視

どんだけ減るか不明だけどまぁ気合いれてやってみましょう~。
目指せ65kg!
BMI:21!!

追記:googleスプレッドシートのグラフをスマホで閲覧できれば便利なんだが。

とにかく書こう

とにかく文章をひねり出す練習をしないといけない。

文章をひねってひねってひねり出し尽くした結果、
新しいフレーズが脳内にインストールされるんじゃないかなと推測。
絞って絞って絞り切った末、
水をグングン吸い始めるんじゃないかと。
そう、使い古した雑巾のように。
吸い上げる水を用意しておくのも大事。
だけんど、まずは出し切るのをやらねば。

なんでそんな事言い出したのかと言うと、
新曲の歌詞に詰まっているから。
メロディーとコードはできているので、
歌詞ができれば即完成!なんだけど。
音数の多いメロディーになってしまって、言葉を埋めるのがタイヘン。
あ○の~♪ ま○の~♪
みたいなスペースを活かして伸びやかに、
且つみんなで歌えるみたいな曲が書きたい。

という訳でブログ更新を練習の場にして頑張ろうかという所なんだけど、
言葉をひねり出す練習にブログってのもどうなのか?
歌詞を書く修行だったらポエム(作詩)でも作ってりゃいいんじゃないか?
ポエムだったら家でチラシの裏に書いておけばいいんじゃない?

まぁ、ブログ好きだし。
何より、ポエムをネット上に流すのは嫌だ!
最終的には曲に乗せてネットに流すのだから同じかもしれないが・・・
文字に起こすとまた違った感慨がある!
やっぱネットメディアったらブログよ!
ツイッターでもいいけど、まとめて書くなら断然ブログだよね。
Facebookでもいいけど、使い分けは各人のセンスで。

何にしてもブログは続けないとなぁ。
先週日曜日のライブから1週間。
放出し尽した分のエネルギーは、いい加減回復したかなぁという所。
ブログ更新の方、ご無沙汰しております。

普段から文章を作る作業をこなさないと。
書けるものも書けなくなってしまうのではないか!!
原稿用紙からして一面400字入るので、
その辺りを意識して400字は書くようにしよう。
そうしよう。

というわけでブログも創作もギターも歌もバンドもがんばっていく所存。
応援よろしくおねがいします。