2023年11月26日土曜日
いつもお世話になっております、下井草 Billy’s Bar GOLDSTARさんにて!
埼玉県出身のアーティストが出演するライブイベント【続・呼んで埼玉】が開催されました!
私、山口も埼玉メンの端くれとして参加させて頂きました!
大宮 B+さんにて『ゆるアコ』に参加しました!
11月19日土曜日は大宮のライブバーB+さんにて、ライブイベント『ゆるアコ』に参加しました!
共演する、『たまかよ』のカヨコさんの師匠であるスミスさん主催のイベントで、今回で40回目を数えるイベントだそうです。
節目の回に、山口を呼んでいただいて、光栄に思います!
Billy’s Fess 2023 オープンマイクに今年も参加します!
一年前のBilly’s Fessに参加して以来お世話になっているBilly’s Bar GOLD STARさん。
何度もライブのオファー頂きまして、さいたまから都内への足掛かりとなりました!
下井草方面に足を向けて寝れない日々です!
そんなBilly’s Fessオープンマイクに今年も参加いたします!!

SHUREのマイクBETA 58aを57aに換装しました!
手持ちのボーカルマイク、SHUREのBETA58aのグリルを交換してBETA57aに改造しました!
続きを読む SHUREのマイクBETA 58aを57aに換装しました!デフォルトモードネットワーク
朝がた、ボケっとしていると、意図していない曲が頭の中で流れて厄介なことがある。
今朝は菅田将暉の「虹」が流れた。
先日のオープンマイクで歌っている人がいたからだろう。
意図しない曲が頭の中で流れ始めるのは、朝起きる時と歩いている時、そして自転車をこいでいる時。
移動している時が多いようだけど、不思議とランニング中は曲が流れない。
走行時は走るリズムが体の中で刻まれているので、リズムに合わない曲が流れないのかもしれない。
ボケッとしている状態で脳がおこなっている神経活動のことをデフォルトモードネットワークと言うそうで。
意図しない記憶が引き出されてくるらしい。
頭の中で曲が勝手に流れ出すのも、デフォルトモードネットワーク時に曲の記憶が引っ張り出された結果なのだろう。
思いもよらぬ記憶同士が結びついて良いアイディアが思い浮かぶことに繋がるんだとか。
確かに散歩中と自転車に乗っているときに、アイディアが思い浮かぶことが多いように思う。
走っている時も思い浮かぶので、曲が流れるのとは違って、アイデアはリズムが関係ないのだろう。
この文章を書いてる間も、割とデフォルトモードだと思う。
書いている間に書く内容を考えるのが常だから。
何か書きたいことがあって書くのではなく、書きながら考えているのだ実は。
デフォルトモードはスマホとかパソコンとかITが大敵。
意識がネットからの情報に飲まれて、頭の中の情報にアクセスできなくなってしまう。
スマホやパソコンの登場で、人類の頭の使い方が変わったとしたら、自分の頭の記憶にランダムにアクセスする時間が減ったというのはあるだろうな。
それで人類の頭の使い方に変化が起きたのかわからないけど。
結局スマホが便利なのは間違いないし、ネットの誘惑に負けずにスマホが活用できる素晴らしい方もいらっしゃるのだろう。