ナイルガットを張りましょう

最近ひとりオープンマイクやリアルオープンマイクで使っているT’sウクレレの「みみまる君」
弾きやすく、音程もしっかりしているので大変気に入っております。
見た目も100点満点ですし、購入時から取り付けられていたピックアップも良い具合です。

とは言え、慣れてくると気になるところも見えてくるものです。
それが音色。
みみまる君は素直な出音をするようで。
全体的に良く鳴ってくれるのですが、もうちょっとウクレレらしい可愛い丸い音が欲しいと思っています。

エレキだったらかなり自由に音色をいじくれますが、ウクレレではなかなか。
内部のブレーシングを削るのは怖いし、ナット,サドルを変えるのは大変。
となると手をつけるべきは弦です。

現在張られているのがオルカスのミディアム弦。
高品質,高機能,低価格を謳う国産フロロカーボン弦です。
色は黒。

ウクレレの弦は大別してナイロン弦、ナイルガット弦、フロロカーボン弦があるようです。
レビューや解説を見ると、

・フロロカーボン弦は長寿命で音程が良いがクリアでモダンな音。
・ウクレレらしさを求めるならナイロン。
・ナイルガットはその中間

という感じだそうです。
自分はフロロカーボンしか使ったことがないので完全に耳学問ですが。
今後検討していきたいところです。

現状のフロロカーボンがクリアな出音で不満ならば、ナイロン弦でウクレレらしさを追求するのが良いと思われます。
しかしナイロン弦は湿度の影響を受けやすいそうで。
これからの季節、湿度が上がっていくのを考えるとナイロン弦はいかがなものでしょうか。

あと気になるのがゲージ(太さ)。
下に各メーカーの製品ごとに太さを比べた表を作っておきました。

フロロ<ナイルガット<ナイロン の順に太くなり、
ソプラノ用<コンサート用<テナー用 の順に太くなるようです。

テナーはスケールが長くてテンションが高くなるのに、太いゲージを張らせるのはナゼかなと思いましたが、
テンションが高いということは弦がよく伸びるということ。
そこで、あらかじめ太目のゲージをセットておけば、伸びるとちょうど良くなる……
ということなのかなと推察しました。

トータルで考えると、湿度が高くなるこれからの時期、
フロロがダメならナイルガット弦。
テナーに張るならテナー用を使うのが良いなと結論づけました。
フロロからナイロンに乗り換えてゲージの太さに惑わされるのも何ですし。

まぁ、「フロロなのに温かい音!」とか「ナイロンなのに湿度に強い!」と謳う商品もいっぱいあるんですよね。

悩みはつきませんが、ダダリオのテナー用ナイルガット弦EJ88Tを購入しました!

張り替えたらまた書きます。

品名素材1弦[mm]2弦[mm]3弦[mm]4弦[mm]
オルカス OS -LGTフロロ0.490.640.730.55
オルカス OS -MIDフロロ0.490.700.760.55
Worth BMフロロ0.520.660.740.57
Worth BTフロロ0.570.660.740.62
GHS ソプラノ/コンサートナイロン0.640.810.910.71
ダダリオEJ65 Tナイロン0.720.831.040.74
ダダリオEJ88 Sナイルガット0.580.760.910.64
ダダリオEJ88 Tナイルガット0.640.810.970.96
ウクレレ弦ゲージ表 (山口調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です