ブログやってるならアウトプットすればいいんじゃないの?「読んだら忘れない読書術」レビュー

久々の読書レビューです。

読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術

何とも読書家の購買欲をそそるタイトルなので買いました。
本書のキモは、読書でインプットした内容をアウトプットすることで記憶を定着させるというメソッドです。
読書を通じて自身の成長を図るのに、記憶に残すというのが大前提であるとの事です。
多くインプット(多読)し、SNS等に多くアウトプット。
アウトプットにはFacebookやTwitterよりも、ブログや読書メーターが良いかなと思いました。
後で体型 体系的に振り返りができるので。
(※誤字修正)
続きを読む ブログやってるならアウトプットすればいいんじゃないの?「読んだら忘れない読書術」レビュー

鼻炎にはランニングが効いたという話

一昨日、月曜日の事なんですが、走りました。
ランニングアプリのログを見た所、
11月は丸々走っていなかったという事実にびっくり。
中旬に腰をギックリいって、安静にしてたのは確かなんだけど
前半はなんで走ってなかったかなぁ。
ともかく久々に走って、ランニングの良さ、
特に鼻炎に効くというのを再確認したので報告。

※健康系の話なので、効くか否かは個人差があります!
※実践は自己責任でお願いします!!

ランニングで鼻づまりを治す

実は・・・

喫煙可の部屋に滞在して、喉をやられてしまったのだ!!

鼻水/鼻づまりでちょっと辛い状態。
体調悪いなら走るなよと言われそうだけど、まぁ聞いておくれ。
話は4年前にさかのぼる!

151215TkoMarathon
東京マラソン2012での筆者

2012年の東京マラソン完走を目指して、前年8月にランニング始めたんだけど。
ランニングを続けて、冬に入ったある日、
鼻と喉の調子がすこぶる良いことに気付く。
それまではひどい鼻炎持ちで、空気が乾燥してくるとすぐに鼻づまりになって苦しかったのに。
両の穴がちゃんと通ってるって!?

ランニングで鼻づまりが治る??

物心ついてから悩まされ続けた鼻炎が気づかぬうちに治った衝撃は大きい!
弾語りを始めようとおもったのも鼻炎が治ったからというのがあるし。
やっぱランニングのおかげなんだと思う
たぶん。
空気をむりやりにでも循環させるから呼吸器系が鍛えられたのかなぁ
医学的にどうなのか気になる所

走ってみて

そんなこんなで、鼻通りをよくするべく5kmランニン。
結果、少しはマシになった感じ。
ランニング効果かな?!
単に喉が回復してきたのかな?!
さんざん「ランニングで鼻づまりが治るよ!」って煽っておいて申し訳ないけど。

ともかく、ランニングを続ける限り鼻の通りは(今の所)確保されるので、
ランニングはライフワークとして続けないといけないな、と再認識。

ランニングアプリRunkeeper

ランニングにはモチベーション維持が大事なので、ランニングアプリ使ってます。

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
無料
posted with アプリーチ

Runkeeperというアプリなんだけど、GPSを使って地図とか速度とか教えてくれる便利モノ。
今どきのランニングアプリにしては平凡かもしれないけど、
動作が安定しているし、GPSも割と正確なのでライフログにはもってこいかと思う。

まとめ

ランニング始めてから、風邪をひかない限り鼻炎から解放されたのは本当。
そりゃ効かない人もいるとはおもうけど。
それにランニングの効能って鼻が通るだけじゃないので、
これからもランニング続けていく所存です。

それと喫煙可の所に行くときはマスクな。
ライブハウスでボーカルさん達がマスクしている理由がやっとわかったよ。

透明軸な万年筆がほしいなう

頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか?
こんな記事を読みまして。
要するに情報をインプットするやり方の話ですな。
この手の記事は参考になる所だけ抜き取って、自分のスタイルに取り入れるのが良いと思うんだけど
青のゲルインキボールペンを使う理由に、

「今日1日でインクがこんなに減った」と、効果を「見える化」することにより、その量が「こんなにやった!」と自信に変わる。

とあって。
これは同感。
ただ、インクの使用量をモチベーションに変えるなら万年筆の方が断然いいなと思った。
万年筆だとインクの出る量がボールペンとは段違いに多いので、インクがガンガン減っていくのが見て取れる。
それこそ、使っていてハイになるぐらいに!
もっとも、スケルトン万年筆の選択肢が少ないのがネックですが。
万年筆は色付き不透明樹脂や金属軸がほとんどなので。

150313cocoon

愛用中のPilotのコクーン。
3000円とは思えぬキレイな金属軸。

自分も透明なのは持ってないし。
手軽な所だとPilotの習字ペン透明プレラか。
もしくはLamyサファリのスケルトンか。
インクがガンガン減るのを楽しみたいならば、そこそこ字幅のある中字以上のペン先を選ぶのがよいかなと。
習字ペンは極細しか無いので、プレラかサファリになるか。
値段も大体同じだから迷ってしまいますな。

朝走る

ここ最近、朝起きて(割と)すぐにランニングに出ている。
寝正月で付いた重量を何とかしようと思って。
夕方や夜走るよりも脂肪燃焼効果が長く働くはず。

週3ぐらいの頻度なんだけど、朝の空気は気持ちいいね。
車通りも少ないし
朝は花粉の飛散量が少ないらしいし。

それに対して!
夕方、仕事上がりに走ると、疲労困憊して夕飯以降辛いし。
夕飯ドカ食いしてしまうし。
夜ランを3年ぐらい続けてきたけど、走るのは朝のほうがいいかもね。

昨日の走行記録(の一部)

150310RK
自分はnexus5にRunKeeperというアプリを入れて使用中。
GPSで走行距離を測ってくれて便利。
「毎月何km走る」とか目標を立てられるので、モチベーション維持の為にオススメ。
iPhoneにも。

走るのはストレス対策にもなるらしい。
とにかく続けるのが大事だよね。
明日もシコシコ走りましょう~

読書レビューは読書メーターに

今年から読書レビュー(感想)を読書メーターに書くことにした。
読書メーターとは、読書をテーマにしたSNS。
感想を投稿してユーザー間で交流したりできる。
その名の通り、読んだ量をグラフで見られるサービスも。

150306dokushomater

本の話なら本好きが集まるSNSの方が良いかなと思うので。
読書メーターの感想には255文字の制限があるので、
イマイチ書き足りない時はブログの方でも記事にするかもしれない。

自分の場合レビューは思いつくままに書きまくって、削っていく形で作ってるんだけど。
やはりテンプレート的に”感動したポイント”とかやっていくのが楽そうだが・・・てか楽だ。
楽なんだろうけど、「あ、こいつテンプレートで記事つくってるな・・!?」って見破られると恥ずい。
今後もゴリゴリがんばる所存。

自分としてはメインコンテンツだと思っていた読書レビューが無くなって、
ブログで何書けば良いんだかってなるけど
ライブ観にいったり弾き語りやったりで、音楽的なエントリーを増やしていければいいな!
独自コンテンツになるのでブログ的に強いだろう。
昨日も言ったけど、マメに記事を書く事で良いネタを逃さない習慣を作るべし。