冒頭の19ページまで読みました。
“言語の起源は猿の毛づくろいだっ!”
そんなバカな。だって毛づくろいって無言でやるじゃんね。と、思いつつ読み始めたらイントロダクションで興味深い事が書いてありました。
“言葉を持たぬ無口な類人猿の子孫である我々に、なぜ彼らにない、このたぐいまれな力(言語能力)があるのだろう。(中略)答えは、我々が自分の言語能力を使う、その実際の利用方法にあるというのが私の説である。”
と。
つまり、言語能力の実際の利用法はゴシップ、たわいもない雑談である。
雑談こそが “相手の心を注意深く読む事に依存している社会的な生き物の基本に他ならない” と。
そして、それは猿が毛づくろいをする理由でもあるんだよ…と。
学術談話なんか、そういう場を用意しないと殆どしないという統計があるらしい。実際そうだと思う。
言語の起源云々の前に、言葉ってのはもっと高尚な物で、無駄口叩くのはダサいと思って生きてきたんだけど、もしかしてそれってダメだったのかー??
なんか嫌な汗が出てきたぞぅ。
じっくり読もう…
ちなみに、19/288というのは、288ページ中19ページ読んだってことです。