お前のブログには足りないものが2つある!

前回のBBQ記事の方読んでもらえたでしょうか。
ちょっと雰囲気が変わったかなと思うんですが、どうでしょうか。
ネット広告とかで稼いでいる(?)という友人が
「読んでもらえる記事の書き方」
を伝授してくれたので、シェアしたいと思います!!

 

読んでもらえるブログに必要なもの2点

当ブログに足りていないものとして2点挙げてくれた。
曰く

「目次」 と 「まとめ」

だそうだ。
確かに、普段読んでるほとんどのブログには目次とまとめがある。
目次もまとめも、それだけで記事の大まかな内容を把握できるし。
むしろ要約になってないようじゃダメだ。
忙しい人向けってわけではないにせよ、目次とまとめを眺めて、
読む価値のある記事なのか一瞬で判断できるようになってないとイカンって事なんだろう。

大学でも、学術論文を書く時は結論(まとめ)から書けって教わったし。
まとめ大事。
結論を先に書いて、そこから逆算して本文を組み立てていくやり方。
通ずるものがある。

さっそく取り入れるべし!

目次を実装する

プラグインTable of Contents Plus

目次を自動作成してくれる仕組みがWordpressにはあるらしい。
「Table of Contents Plus」というプラグイン。
本文中に見出しタグを挿入していくと、最終的に目次を仕上げてくれるという。
即インストール。
設定のやり方はこちらのサイトを参考にさせてもらった。

Screenshot of netaone.com

自分がインストールしたバージョンは日本語化されてたので、簡単に設定できた。

見出しをつける

見出しタグに従って目次を作ってくれるTable of Contents Plus。
当然、見出しタグを本文に挿入しないと機能しない。
が、しかし!
見出しタグなんて今まで使ってなかった!!
いい機会だ
さっそく使ってみよう。

151127hutatu01

ダサい!
地味!
字が大きくなって、上下の間隔が大きくなっただけだし。
よそ様のようにカッコイイ見出しを付けたいよう!
教えて!Google先生!!

~~~~検索中~~~~

CSSで装飾するのか・・・
なるほど。
CSSとはホームページ本文に色を指定したりするプログラムのこと。
(だと思う)

見出しのソースコードはこちらのサイトを参考にした。

Screenshot of web-dou.com

形状や色を指定して、好きな見出しを作れるらしい。
コードを書く技能は無いので、こういうサイトは実にありがたい。

またここで少しつまづく。
見出しの色はすたじばんで使っている赤色にしたいんだけど、色コードがわからない。

そこで利用したのがこちらのサイト。

Screenshot of pick.v-colors.com

URLを入れるとページで使われている色情報を解析してくれるというすごい技術。
ウチの赤色は#e04040だそう。
OK。
できました~

151127hutatu02

なんだか一気に雰囲気変わったような!
ブロガーっぽいぞコレ!

 

まとめを書く

始めの方で、「結論から書き始める」という作文法の話をしたけど、
自分は、書きながら考えるので結論から書いても内容がズレてしまう。
当初は書こうと思っていなかった事がどんどん出てくるんだよね。
もちろん結論を想定して書くことは、話の道筋がそれてしまうのを防ぐのに大切なのはまちがいない。
何にしても”まとめ文”の書き方に上手なメソッドが思いつかない。
これは今後記事を書きながら経験を積んで独自の方法を己の手で編み出すのを期待しよう。
前回は箇条書きにしたけど、それもどうかなぁ~。

 

まとめ

以上、読んでもらえるブログにになるには大事な事が2点。
「目次」と「まとめ」
という話でした。
目次をプラグインで実装するにあたって見出しのCSSを編集する所に行きついたのはよかった。
いつかはやらないといけない所だし。
良い記事を書くには、文体とか文字数とか、まだまだ多くのメソッドがあるみたいだけど、
とりあえず一歩前進ん!
これからもがんばるぞい!

2kgの塊肉を焼いてきたぞい

季節も押し迫り、そろそろBBQシーズンも終わりという所ですな。
という訳で、一発ラストに大きなのをブチかましたく思い立って行動開始。
友人連中を集めて一路BBQ場へ。
三連休中日の日曜日で、行楽には絶好のタイミング。
その割にイマイチBBQ日和といえない寒空の下ではありましたが、
2kgの牛ロース塊肉を焼きました!!
未曾有の巨大肉は思った以上に化け物で!
ただ焼くだけも少々てこずったけど、肉のうまみを余すところ無く堪能できて満足!!

 

仲間と塊肉を焼いて食べたい!

と思いついたのはいつだったか忘れたんだけど、
時期的にBBQシーズンも終わりなので実行に移すことに。
なるべく大きい肉にアタックするため、人数を集める!
結果!
自分を含めて6人集まってくれた。
大感謝。
みんな中学・高校の同級生ばっかだけど。
この歳になってバカイベントに付き合ってくれるたぁ感激です。

肉を調達する

肉はあらかじめ近所のスーパーマーケットに注文しておいた、2kgの牛ロース!

151123BBQ (1)

思った以上に断面に対して厚み方向が長いように感じる。
もはや普通の肉のスケールに収まらないのでバランス感覚に自信が無いのだけれど。

151123BBQ (2)
これでうすぎりとな・・・?

スーパーの規模にもよるかもしれないけど、2kgの塊肉の話をお店にしたところ二つ返事で快諾してくれた。
今回は100g199円の肩ロースなんだけど、100g250円ぐらいのサーロインも用意できるらしい。
さすがに2kgなんて注文は珍しいからか、担当者さんもノリノリで相談に応じてくれた。
お店も儲かってうれしいし、我々も夢の塊肉が手に入ってうれしい。
Win-Winな感じなので、スーパーの肉カット注文は気軽にやってみるといいかもしれない。

焼き方始め!

BBQ場に着いてレジャーシートを広げたら早速調理開始。
といっても七輪に火を起こして載せるのみ。
ひっくり返すために串を打っておく。

151123BBQ (3)

オフシーズンなので、BBQ用の金串が売っていなくって調達に苦労した!
何とかメガドンキホーテで見つけた、鮎とか海老に打つステンレス串を5本使用。
トングで肉汁を絞ることなくひっくり返せるので、やっぱりBBQには串が似合うかも。

151123BBQ (4)

縦に置いても倒れない圧倒的な重量感的安定感。

トラブル発生!

七輪の火力で表面はいい感じに焼けたけど、中は当然生状態。
なので焼けた所を削ぎ落として食べるシュラスコ方式を狙った。
が、しかし!
うまく削ぎ落とせない!!
肉が柔らかくてうまく刃がたたない。
そういえば、肉を受け取ったときに、精肉担当者が曰く、
「柔らかい所を厳選してカットしました!」
とか言ってたな・・・
確かにスジっぽく無くて柔らかくておいしいよ。

151123BBQ (5)

ベロンと大きく、焼けた面を削ぎ取りたいんだけど、ちっちゃいクズ肉しか取れない・・・。
どうしたものか。

焼き上がり

2時間程格闘した末、いいかげん腹が減ってきた。
その上、空気もグダグダしてきた。
諦めて、スジの所で2分割することに。
グッバイ巨大塊肉。
それでもまだ十分大きいけど。

この頃になると、炭の状態も良くなってきて、
遠赤外線効果で表面を焦がさずに中までじっくり火を通すことができるようになった様子。
いい感じにミディアムレアのお肉が焼けました!!

151123BBQ(7)

3時間ちかく粘った甲斐があった!!
厳選カットのやわらかロースの旨みが口いっぱいに広がってやばい。
火が通ってもやわらか維持。
大満足でした!!

151123BBQ (6)
ご満悦のブログ主本人

まとめ

・スーパーで切り出してもらった牛肩ロース2kgを焼いてみたぞ。
・スーパーもノリノリで協力してくれたぞ。
・2kgの塊肉は相当なインパクトだぞ。
・肉2kgを焼くには周到な準備が必要だぞ。
・本格的にBBQグリルを用意するとか、グルグル回しながら焼ける装置を使うとか
・一人あたり300gオーバーの肉を堪能できてよかった。
・無茶な企画だけど、進めて本当によかった。
・下味,ソース作りで、まだまだ改善の余地アリ!
・腰はまだ痛いけど。
・来シーズンもナイスなBBQをやっていきたい。

来シーズンも良いBBQライフをっ!!!

ブログは見た目が勝負!

ブログに使う写真をどうしようか考えている。
文字ばっかりのションボリBlogをいかに飾るかという課題。
記事のテーマを象徴するアイキャッチが一つでもあるとうれしいんだけど。
まぁ、そう都合よくお手頃な画像が手に入るわけではないので、
見た目の華美さよりもコンテンツをがんばって作っていきましょう。

 

よく”ブログアクセス数アップ講座”なんかで語られる所として、
アイキャッチになる画像を挿入する
というのがあって。
アイキャッチ画像というのは、いちばん最初に目に飛び込んでくる記事への導線であり、
以前読んだ記事を探そうとする時の目印になるわけで。
内容に則した画像を上手く使えればアクセス数を稼ぐには良いんでしょう。
ただし、下手な画像を使用するとサムネイル詐欺になるし、
記憶に残る程度の個性が無いと探索時の目印にならない!
そう簡単にはいかなそうですな。

当ブログではどうしようって所だけど・・・
こういう文章ばっかりの記事は、思いつくままに場当たり的に、
文字をゴリゴリひねり出して書いて、
書きながら内容を練っていくので、当然画像の用意が有るはずないわけですわ。

それじゃあどうするか。
写真が無い場合は写真素材サイトから画像を探してくるのが一般的かな。
今は無料で使える素材がたくさんあるらしいし。
でも、自分としてはなぁ・・・
権利関係とか自信ないし怖いし。
よそのサイトさんと画像が被る事もあるかと思うし。
やっぱり自分のブログなんだからなるべく自分の素材でやっていきたい!
DIYだDIY。
せっかく一眼レフ持ってるんだから活用しないと。
パンケーキレンズ(薄型)も買ったんだから持ち歩いてネタを収集しないと!
パンケーキレンズについては別の記事で書こう。

151120camera

一眼で写真素材集めるとなると、写メと違ってPC上で管理することになる。
クラウドにでもアップロードしておかないと、出先でブログ書きたいなという時に蓄積した素材にアクセスできない!
ネタがあるのにもったいない!
今がまさにその状態。
なのでGoogleフォトとかFlickerなどのサービス導入を検討しよう。
現状、AndroidスマホなのでGoogleフォトが便利かな。

まぁ、色々と検討してきた所で手のひら返すんだけど
象徴的な画像を表現しづらい内容の記事だったら無理にアイキャッチ付けることも無いかなぁ。
やっぱ文章の記事は文章で勝負だ!
がんばろう!
負けないぞ!!

腰も暮らしもメリハリいこう!?

先日やらかしたギックリ腰ですが、何とか普通に動けるようになりました。
土・日・月と丸々たっぷり休んだせいか、心身ともに調子がバツグンに良くってヤバイ。
腰は痛いけど。
やはり自分は休息のとり方が下手なんだなぁ。
と、しみじみ。

 

月曜日に整形外科を受診した結果
「何ともない。3日間安静ね。」
との診断。
骨は大丈夫だし、麻痺も無いといった所かな。
ギックリなって、すぐに湿布を貼って安静にしていたのが良かったのかもしれない。
ギックリ腰以外にも、ねんざとか突き指とかの場合もすぐに氷で冷やすのが大事ですな。
RICEですRICE。

ともあれ、久しぶりにひどい目にあった反面3日間じっくり休めて良かった。

火曜日に職場復帰して、先週から溜まりに溜まっている仕事に手をつけたんだけど、
なんだか頭がフル回転してすんごいサクサク仕事がすすむ。
なんだこれ。
途中休憩は挟むけど、終業時間までぜんぜん疲れない。
腰は痛いけど。
下手に仕事術とかライフハックするより、今の状態キープできれば効率化すごいぞ。
やっぱ休息って大事だなぁ。
と、しみじみ。
腰は痛いけど。

今まで、いかに休憩の取り方が下手だったか痛感した。
休憩時間はちゃんと取っているのに、ちっとも休めていなかったんだな。
休みで疲れが取れないから普段の頭の回転がよくないし、疲れが蓄積してしまうんだろう。
気づかなかったー。
それなりにメリハリつけて生きてきたつもりなんだけど、ぜんぜん出来てなかったわけか。
人生不合格じゃん。
くやしいなぁ。

今の調子いい状態を維持できれば相当人生が華やぐぞ。
メリハリの効いた生き方、上手な休息のとり方を考えなくては。

~~回想中~~

集中力切れる任意のタイミングでSNSをのぞくのはどうなのか?
休みの日だからここぞとばかりに夜更かしするのはどうなのか?
平日時間が無いから休みの日にミッチリ予定を入れるのはどうなのか?

~~回想終~~

なかなか闇の深い生活を送ってきたなぁ自分。
悪い習慣は小さい所からコツコツと、長期間で直していくのが正解!
まずは休憩中にSNSを含め、ネットサーフィンに精を出すのをストップしよう。
PCモニター見てると目に疲労が蓄積するし、
交感神経が刺激されてリラックスできないとか聞いたことがあるし。
副次的な効果として、
「気がついたらもうこんな時間!」
という事故も防げて一石二鳥じゃん!
やろうやろう。
まずここからやろう。

 

—————————————————
ともあれ、設定した週2回のブログ更新のうち
水曜/木曜の更新は何とかなって良かった。
やっぱり書く気でいるというのがブログ続ける第一歩なのかもしらんね。
この調子でがんばろう!!

stajivanico2015

ギックリ腰襲来

残念なお知らせですが、
昨日、土曜日の朝ギックリ腰になり申した。
現状、身動き取れないという程ではないんだけど、ほぼ活動不能って感じ。
基本フトンの中でじっとしてる状態。
普段忘れがちな健康のありがたさを噛みしめてる。

朝起きる→
かけ布団をたたもうとする→
かがみ込んで持ち上げる→
グキッというかツゥーンというか何とも言えないイヤな感じがして腰筋に激痛。
幸いな事に、そのまま布団に倒れ込んで事なきを得る。
衝撃は吸収されたものの、当然着地時に激痛。

その後這って出て、親に助けを求めることが出来たので、そこまで重症じゃないのかもしれない。
ただ、土曜の朝なんだから、整形外科に駆け込んでおけばよかったかな、と今後悔。
でも当時としては、立って歩くのは無理!って感じだったのよ。

こういう不意なアクシデントで、
土日やろうと思ってた事が全部パーになって悔しい。
元々腰痛持ちで、常にギックリ逝く危険性はあった訳で。
油断してたなー。
悔しい。
毎日の予定ってのは、身動き取れなくなるようなアクシデントを想定していないわけで。
何事も後悔先に立たず〜!!
ちっくしょ〜!!

現状寝込んでる状態なんだけど、ギックリ腰で寝込むのと熱で寝込むのは結構異質。
熱で寝込んでる時は途中意識を失うかの如くに寝られるんだけど、
ギックリ腰はむしろ寝られないので暇。
暇なりに少しでも自分にプラスになるように読書に励みたいんだけど、
寝ながら読むのは読みにくい。
同じ姿勢でいるのがツライ。
毎日の通勤中で本を読んでる時は同じ姿勢で読み続けられるのに、フトンの中だとできないのが不思議。
と、ここで意外と便利なのが電子書籍。
重力に逆らって、めくったページをホールドする必要が無いのがスゴイ楽。
めくる動作がワンタッチ。
腕を動かす必要がないので、腰に振動が走らない。
素晴らしい。
欠点は、ついついSNS見に行ってしまう所かな。

まぁ〜世の中ままにならん訳ですわ。
本を読む事ひとつ取っても健康でないとやってらんない、と。
腕だけでなく、全身を使う楽器演奏なんか特にそう。
練習が止まってるのが超怖い。
練習しない事がどれ程マイナスになるのか。

今回の件で、普段なんの不自由もなく暮らしていける幸せをマジで噛みしめている次第でござる。
普段からストレッチ運動を習慣化して、予防に務めるとか、
物を持ち上げるときは腰を曲げないようにするとか。
腰痛持ちであることを忘れないのが大事ですわね。

image