超軽装エフェクトボードでメタル!

メタルバンドやってます

最近洋楽メタルのコピーバンドに参加しておりまして。おおよそ月イチでスタジオに入っております。
元々は音楽教室の発表会ライブに出演するために生徒さん達で結成された4ピースバンドだったとの事ですが。Skid RowやScorpionsをやりたいのでセカンドギタリストが欲しいという事情で、ドラムを担当している高校の同級生がから声をかけてもらいました。
ありがたいことです。

自分としてはサイドギターのつもり、スコーピオンズのルドルフ・シェンカーやAC/DCの兄貴の方のポジションで楽しみたいなと思っておりました。
よくよく考えると、どちらも兄貴の方でしたね。
がしかし、AC/DCの「Back in Black」とSkid Rowの「18 and Life」ではリードを弾かせて頂いております。
ありがたいことです。
速弾きはまるで駄目夫なので、今の所選曲で助けて頂いてますが、どうしても難しい箇所はフレーズをアレンジしたり、ごまかしたりしております。大丈夫でしょうか。

現状は弾くのに精いっぱいで、まだまだこれからだなという印象ですが、楽しんでやりましょうという雰囲気が良いので今後もがんばっていきたいと思います。

超軽装エフェクトボード

左から TC electronic FlashBack mini、Donner Morpher、マーシャル チャンネル切替SW

以前、軽装エフェクトボード(17年6月版)という記事を書いておりますが。実はその時持ち込んだのがこちらのメタルバンドです。
今回はさらに軽装を極めましたよ!
この日持ち込んだのはDonnerのディストーションMorpherとTC electronicのディレイFlashBack miniの二つ。練習後ギターを担いだまま出かける用事があったので、ミニペダル2個で挑みました。右端はスタジオのマーシャルJCM900のチャンネル切替スイッチ。

Donner Morpher


Donner Morpher

MorpherはAmazonで買える格安ディストーション。Suhrのディストーション Riotのデッドコピーだそうで。本家の10分の1の価格で手に入るというあたり、倫理観を揺さぶられます。
本家Riotの音を知らないわけですが、評判通り値段の割に悪くない。
BossのDS-1やRATのような歪みすぎてしまうペダルに比べると、ローゲインでそれなりの出音なので使いやすい。ピックアップはEMGのアクティブハムバッカーと相性がいい様子。パッシブピックアップよりもスムーズな出音になってゴキゲンです。
アンプから音が出た瞬間、カッ!と括目するような良さは無いですが。
この日は後述の通り、Marshallアンプで歪ませて弾いたので、MopherのGainを下げてブースターとしての可能性を試してみました。結果としてはイマイチ音圧が上がらないのでダメでした。アンプの歪みと合わせると歪みすぎてしまうのかしれません。残念!

FlashBack mini


tc electronic Flashback Mini Delay

FlashBack miniはコンパクトディレイの定番機FlashBackのミニ版。こちらも本家の音を知らないのですが、TCらしくノイズレスでイイカンジです。
スマホアプリでディレイのセッティングや音色を変えられる”TonePrint”対応機ということで、TCが誇る伝説のディレイ”TC2290″をモデリングしたセットを使いました。
ちょっとアナログっぽい反響で独特な雰囲気。ハイが削れたとかではない何とも味のあるディレイですね。アタック音に妙なパーカッシブ成分が乗るのもアナログっぽい。
試していないプリセットが山のようにあるので、ポテンシャルは未知数です!

Marshall JCM900

自分はアンプがJC派で、いつもJC-120を使わせてもらっているのですが、今日は久々にマーシャルで鳴らしました。
というのも、スタジオJCが絶不調だったから。ブチブチとノイズを乗せながらランダムにスイッチング奏法をやってくれる機体でした。
マーシャルの方は状態の良い個体だったみたいでゴキゲンなハイゲインが飛び出てきましたヤッホイ!
やはりアンプで作った歪みには勝てないなぁ。アンプ欲しいですなぁ。アンプヘッドか100Wぐらい出るコンボアンプが欲しいですなぁ。

まとめ

最小限のエフェクターでメタルバンドを、という話でした。空間系がディレイのみだとさすがに雰囲気を妥協しないといけなくなります。要検討といったところです。
アンプで歪みを作るのであればリバーブかコーラスを積み増してもいいかも。
なによりアンプがほしい。ステージで使えるMyアンプがっ!
ほどよく物欲が刺激されたところで、他のプロジェクトもガンガン進めていきたいと思います!

荷物が片付かない!断捨離が先か収納が先か?!

こんにちはじばんです。
引越しから1.5週間経ちまして、いまだ部屋片付かず。
段ボールも封を切りきっていない感じです。

何といっても収納が足りていない!

新居は自室の方に大型クローゼットがドーン!とありまして。
一見収納スゴそうなんですが、仕切りがないです。
空間は多いんですが、あんまりモノ入らない雰囲気。
棚になるレール(?)みたいなのを増設しないと。

こんなヤツ。
棚柱っていうんですか。
これでけっこう空間埋められるっぽいかな?

否、否。
収納に対してモノが多い!
そこの所を逃げたらダメだっ!
コダワリ収納がんばって、収容力を高めても、
モノにあふれた生活はイヤだ!

服とかコダワリ無いくせにシャツだのパーカーだの。
沢山持ってきてしまってもう大変。
見える化すべく、ハンガーで
クローゼットに吊るしてみたら
ハンガー足りないでやんの!
断捨離、断捨離ィィ~!

でも大事なモノは取っておきますよ。
本とか。
音楽教本や資料など。
ジャズ関連資料がけっこう有ります!
もうジャズやってないのですが!!

JazzGuitarBooks

Jazz Guitar Bookなんて創刊号から持っていてもなぁ。
Jazz Bass Playerもありますよ。
でも資料価値はすんごいと思うんですよね。
こういうのは人類の為に保管していかないと(使命感

友達が高校の頃に書いてマンガなんかはもうね。
自分が墓まで持っていくか、
奴の棺桶に入れてあげるか。
他に片付ける術がないですね。
保管で決定!
近々遊びに来る予定なので隠しておきます!

そんな感じでがんばって片づけます~(適当

リアルに引越しました!

こんにちは、じばんです。
ブログ引越しではなく、リアルに引越ししましたよ!
ねんがんの新築一戸建ての主となりました。
んー!住宅ローンん!
住み慣れた我が家からの旅立ちということで、かなり大変でした。
25年も住み続けた古巣なのでそりゃもう、ですよ。
まずは運び出しが終わったという状況なので、
今後しばらくは段ボールに収納したモノを出す作業が延々続く予定。
モノの移動は終わったけど、移住はできてないって感じですね。
んー面倒くさい!!

元の家はクローゼットと押入れの中がカオスになっていたのですが、
お宝発掘とかいうのは一切ありませんでした。
ギター関係のお宝がなかったのが残念!
家族の共有スペースからはゲームボーイのカセットとか、
幼稚園の頃使っていた弁当箱が出てきました!
懐かしさでテンション上がる!
手は止まる!!

何にしても、大量の荷物に苦しめられたという感があります。
引越し前に断捨離できなかったのがしょうもないんですけど。
新居の収納に合わせて要らないものはバッサリ捨てる所存!
んーがんばれ!

更新も告知もサボる日々が続いておりまして。
申し訳なく思うのですが、
これからは新たな住まいにて心機一転!
がんばっていこうと思いますので
応援の程よろしくお願いします~!

3重窓
新居の方なんですが、
窓が3重構造になってる部屋が1つあります。
これは一体…?
音が外に出なくなっちゃうですよ。
危ないんじゃないですかねぇ?(すっとぼけ

BOSS RC-1ループステーション購入!選んだ決め手は!?

BOSSのルーパー、RC-1を購入しました!
前々から欲しかったんですが、
優先順位的にどうかなーと思って保留していた逸品(汗
ふと欲しくなったので会社帰りに買ってきました!
今回は何種類かあるルーパーの中でBOSSのRC-1を選んだ理由をお話しましょう!

そもそもルーパーとは

入力された信号を繰り返し再生してくれる便利アイテム。
再生するだけでなく、音を重ねて追加録音もできるのです。
百聞は一見に如かず!

バッキングを録音してメロディを弾き、さらにメロディを重ねて録音したり消去したりと高度なワザが光ります!
ソロパフォーマンスは憧れですが、まずは練習したフレーズの確認に使おうと思ってます。

店頭のルーパー

ちょっと前に御茶ノ水で数店舗見て回ったのですが、あんまりルーパーの品揃え良くない感じでした。
BOSSの「RC-1」、
RC-1の上位機種「RC-3」、
TCエレクトロニクスの1番安いルーパー「ditto」
以上の3機種しか見かけませんでした。
タイミングが悪かったのかな。

実はTCエレクトロニクスdittoの上位機種「ditto X2」が本命だったのですが。

ルーパーは元の音を忠実に再生するのが基本なので、店頭で聴き比べるニーズは少ないのかも。
選ぶポイントである「操作性」「記録時間」「接続端子」等はネットでリサーチ出来ますし。
通販にて最安値で入手される方が多いのかと推測。

音質

TCエレクトロニクスのルーパーが音質最高という評判なんですが、
チョロっと聞いた感じ、確かにTCはイイ音してました。
でもBOSSのルーパーも悪くない音質ですよ。
ルーパーとしてはある程度の音質がクリア出来ていれば問題無いかと思います。
結論としては、
BOSSが好きなので必要十分音質ならBOSSでいいかな」
という感じです。

操作性

ルーパーは操作性が命。
ループをストップさせるのに2度踏みするのが難しいんだそうです。
なので、フットスイッチは再生と停止の2つあると良いそうです。
その点で本命は前述のTCのdittoX2だったのですが。

今回購入したRC-1は(RC-3も)スイッチ1つです。
でもBOSSエフェクターは拡張性が違う!
外部接続でスイッチを増設できるのです!!
今は練習用と割り切って、1スイッチのシンプルなルーパーとして買っておいても、
将来的にスイッチ増設でテクニカルなソロパフォーマンスを目指すのもアリですね。
ということでRC-1に決定!
それと値段かな?!

まとめ

RC-1を選んだポイントをまとめると、

・店頭で買える
・必要十分な音質
・スイッチ増設可
・値段
・結局BOSSが好き

という所でしょうか。

ギター

RC-1

アンプシミュレーター

ヘッドフォン

と繋いで自分の演奏を確認すると、ノイズが多いなぁと気づかされました。
RC-1いいかんじじゃないでしょうか。

オープニング・アクトは元気を鼓舞するあの曲で決まり!!

7月29日の宮内家イベントM Friends Vol.6にて、
オープニングアクトを務めさせていただきました!

当日はオープン1時間前ぐらいから突然の大雨となりまして。
自分も家から駅までの移動でシコタマ濡れて辛かったです(死

オープニングアクトという事で、久々にカバーをやりました。
M Friendsではオープニングアクトは2曲ということなので、
2曲ネタを仕込んでおいたのですが、
今回は出演者さんを1組増やしたとの事。
自分の持ち時間は1曲で5分となりました。
なるほど。

えぇ? 5分ですか?!

オープニングアクトの心得!
オープニングから時間を押すわけにはいきませんんん!!
ノリ良く、かつサクっと終わって、出演者さんを鼓舞する歌となると・・・
あの曲しかない!

そう!
井上陽水さんの「東へ西へ」です!
(そうか?)

陽水さんと言いつつ動画はリゲイン。
自分としては、本木雅弘さんカバーのつもりで歌いました!

本当の所をお話すると、
当初は2曲なので、オリジナル曲をやろうと思っていたのですが。
1曲勝負となるとオリジナル曲で盛り上げるのは、ちょいとムズカシイ。
ここは名曲のパワーを頼りに乗り切る他ない!!
となると肝心なのは選曲となりますが、そこは不思議なコトに

”がんばれ…みんながんばれ…”

と頭の中に歌が流れてきました!!
やったね!
悩む時間でグズグズしなくて済んだので、良かったと思います。

ただワタクシ、「東へ西へ」はリゲインのCMでサビ部分しか聴いたことがなかったので、
A,Bメロがあんなシュールな歌詞とは思いませんでしたね!
シュールな歌詞ですが、情景が目に浮かぶので覚えるのはカンタンでした。
コードもシンプルだし音程も高くないので、持ちネタとしてなかなか良いですね!
今後も機会があったら歌っていきたいと思います。

オープニングアクトとしてはそれなりに盛り上げるのに成功したかなぁと、
自分では思っているのですが。
やはり”盛り上げ”となると、自分がヒートアップするだけではなくて、
お客さんにも手拍子して頂くとか、コール&レスポンスとか。
一緒に体感できるような曲にするとか、演出をする工夫が必要だったかもしれません。
舞台術は奥が深いなぁ~。
これからも、楽しく盛り上がれるステージを目指して精進してまいります!

最後に。
アイキャッチの写真ですが。
宮内家オープンマイクにてお友達になりました、Tさんから頂きました。
ありがとうございました。
Tさんは風と僕の歩調というブログを少なくとも2009年から続けておられる、
ブログの大先輩でございます。
トマトドリアなどなど男の創作料理記事が興味深いです。
今回のM Friengsでは見事な歌伴奏を披露されました。
自分も歌伴やってみたいな~(チラッ
精進精進ん~!