人類が生まれるための12の偶然

宇宙創成の話から始まり、太陽系,地球,生物と
自分の好きなジャンルの話がテンコ盛り。

これは自然科学好きな人全員にお勧めしたい!
最後のほうに書かれてましたが、
今や人類は万物の霊長を気取ってるけど、
地球から見たら、人類なんて
一時生態系の頂点に君臨した数多の生き物の中の
一つにすぎないのだぞ、と。
エコというのは人類が生きやすい環境を守るという
エゴなのだなぁ、としみじみ思いました。

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法
この本を読んだのは6月ぐらいでした。
特に何か嫌な事があったわけではないのですが、
何でか気持ちが腐っていて何をやってもすっきりしない日々が続いていた・・・
ような気がします。
とにかくスッキリしたくて片付けの本を探している時に出会いました。
Amazonで。

その頃から売り上げランキングで上位を維持していましたね。

この本の”片付け法”を一言で表現すると、

「全部捨てれば片付ける必要なんかないでしょ!?」

という事!
確かにそうだけど、それは片付け法じゃないよ!!

・・・と思って読み進めた所、
ゴミだめというか、棚とモノに溢れた自室がスッキリ片付きました!!

何を言っているのかわからないとおもうが(略

つまり、本著「人生がときめく片付けの魔法」の”魔法”の部分は、
「人にモノを捨てさせる魔法」だったのです!

収納法もチョロっと書かれてますが、全編にわたって、いかにモノを捨てても平気かという事が書かれています。
読んでいるうちにだんだんと気持ちが大きくなってきて、イザ行動を起こすと・・・
人によって向き不向きはあると思いますが、自分はこれで部屋がスッキリしました。
大感謝です!
ただ、本当に価値がある、貴重なモノを保管している人はこの魔法にかかってはダメですね。
他の本で有効な片付け法を探して頂きたいです。

33歳からの勉強のルール

33歳からの勉強のルール (アスカビジネス)

33歳から勉強を始める方法、と言うより
家族とか社内での役職等の縛りが多い生活の中で
いかに勉強をするかという一冊。

モチベーションの維持法や時間管理法等は
他のHOWTO本で見た事あるような物が多いのですが、

作者が参考にした文献が豊富に挙げられていて、
いわゆる”ハブ本”として大いに使えます。
「洋書に挑戦する」という項目で、
海外のビジネス書や有名原著なら割とイケルという話が載ってました。
最近洋書を読むのに挑戦しているのですが、
児童学習向けの本では物足りないと感じていたので、
そういった本も探ってみようと思います。

今さら聞けない科学の常識

今さら聞けないって訳ではないけど、意外と知らない科学的豆知識を溜める本。

カフェインの致死量とか降水確率の意味とか面白かった。

中でも納得だったのが、保冷剤が溶けにくい理由。
保冷剤は凍結する前はゲルなので分子の動きが鈍いんだとか。
物質の三態の違いは分子の自由度の違いなので、
凍ったゲルが溶解しにくいのは正に真理。
ガッテン!

誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

「気づく」とは相手の気持ちに気づく事、がテーマの一冊。
自分としては、リマインダーとかライフハックみたいな 
具体的に”気がつく”ようになるツールやノウハウを期待してたんですが、
そういう本ではありませんでした。
でも、本著で繰り返し述べられている”相手ありきの「気づき」”
つまり相手を思いやることが”気づく”事の第一歩であるという考えは、
失念しやすいけど、大切にしたいと思いました。
本著にも書かれてますが、
・リストを作る
・期限を決める
・さっさと片付ける
この流れは正に真理だなぁ、と思いました。
つねにそうありたい!!