脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
SONAR購入!じばんPに、俺はなる!!
Cakewalk SONAR X1 Producer 輸入版
DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)の定番ソフト、SONARを購入しました!
ポチっとな!
調子に乗って最上級クラスの”Producer”です!
やっほぅ!
DAWというとCubaseやProTool等色々ありまして、今時はどれを買っても同じと言われて久しいらしいですが、
・対応OSがWindowsのみ→なんか頼もしい(mac使った事も機材も無いし)
・直感的に操作できるらしい→直感は大事だよね
・ドラムの打ち込みが楽そう→ドラムは大事だよね
・参考書が分かりやすい→やりたい事が大体載ってる
以上の4点から購入を決めました!
ばんざーい!
輸入版という事で日本での販売元であるRolandのサポートが受けられないのがちっと不安ですが、
国内価格のおよそ半額ていうのはスゴイし、日本語化もインスコ後にできるみたいなので、多分大丈夫。
困ったら2chに行くし!
本当はこれから6月にかけて、知り合いのバンドのサポート等で忙しそうなので夏前に買えばいいかなぁ、と考えていたのですが
それだと永久に買わない気がする・・・
電光石火って良い言葉ですよね。
とにかく”じばんP”となれるようがんばります!
なれる!SE③
完全にハマりました。
なれるSE第三巻です。
自分の勤め先は、とある利権で食っている所がありまして。
営業担当があまり営業らしい活動をしていないというのがありまして、
本作の”提案活動”とか”RFP(リクエストforプロポーザル)”の話は新鮮、というかポカーンてレベル。
でっかい会社は受注の公平性を保つためにえらいコストかけているんだなぁ。
無論そのコストに見合う目的があるわけですが、それは本書を参照で。
にしても、今回は主人公の桜坂君がカッコイイ。
「たかが修羅場です。いつもと何が違うんですか?」
うひゃあww
東京マラソン2012 完走証書が届きました
完走証明というより成績証なのですが、東京マラソン財団から書面が届きました。
27340人のうち12024位だそうです。
なんとか平均よりは速く走れたみたいで、よかったです。
マラソン男子(25~29歳)の中では863位/2240人。
若者だらしないぞww
走り終わってのダメージは以前書いた通り、大きかったのですが成績としては大満足な初マラソンだった、ということで東京マラソン2012をしめくくりたいと思います。
さーて次はどうしよう。
東京マラソン関連
東京マラソン…完 走 ! その⑤
東京マラソン…完 走 ! その④
東京マラソン…完 走 ! その③
東京マラソン…完 走 ! その②
東京マラソン…完 走 ! その①
人間失格
途中までうまく行ってたんだし。
最後は人間椅子の「人間失格」をお楽しみください。
