モゲラ(平成)が表紙って!

本屋の映画雑誌コーナーに置いてありました。

別冊映画秘宝特撮秘宝vol.6 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)
別冊映画秘宝特撮秘宝vol.6 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)

モゲラですよ M O G E R A
平成ゴジラ特集で表紙がMOGERA。
ぼったりとした腰、ドリルっぽい両手、
突き出した横長の目!
逆光を浴びて際立つシルエット!!
カンペキすぎる・・・
装丁としても絵の配置、色合い、文字とパーフェクトですわコレ。
これで表紙買いしない奴は30代男子ではないですね(個人の見解です)。

ゴジラといえば、
先日、ゴジラ関連のイベント会場にて怪獣人気投票が行われたそうで。
[blogcard url=”http://hobby.dengeki.com/news/401936/”]
モスラ、キングギドラに続いてビオランテという、
半分衝撃、半分納得の結果なんですが、
よく見るとMOGERAがなぁ。
バトラにもメカキングギドラにも負けてるという、うーん。
まぁ、新旧⁺機龍を合わせたメカゴジラを下したビオランテ!
盛大に称えたいと思います!!

本の内容としては、
特撮関係者、及び非常に詳しい方々が全力で語り合うといった感じで。
正直な所、それなりに詳しくないと何言ってるのか分からない。
ディープな本ですね。
平成ゴジラじゃないけど、個人的にうれしかったのは、
ティガ、ダイナ、そしてガイアのスーツアクターをされていた中村浩二さんのインタビュー。
ウルトラマンは動きや仕草で感情を表現するんだ、という。
超納得です!
劇場版仮面ライダーWのメタルドーパントもかっこよかったですね。

平成ゴジラを観返したくなってきますねぇ。
主に日曜にやってる特撮最新作は視聴が追いついていないので、そっちをどうにかしないといけないんですが、どうでしょうー。

軽装エフェクトボード(17年6月版)

エフェクトボード重いです!
毎回スタジオ練習に持っていくの辛いです!

という訳で軽装ボードを組みました!
構成は以下の通り。

ギター→BOSS FV-50L (ボリュームペダル)
→T-REX VULTURE (ディストーション)
→Donner Noise Killer (ノイズゲート)
→Bheringer VD-400 Vintage Delay (アナログディレイ)
→JC-120 (スタジオアンプ)

画像上段の赤いのはチューナーKORG PitchBlack Portable。
ボリュームペダルのチューナーアウトに接続。

それぞれ見ていきましょう。

BOSS FV-50L


Bossの定番ボリュームペダルです。
エクスプレッションペダルの割に軽量。
難点はギアが悪いのかポッドが悪いのか、イマイチ踏んだ感覚で効いてくれない所かな。
ミニマムボリュームが設定できて音量調節にはもってこいのはずなんだけど。
「ちょっとギターうるさいかなぁ」と思った時に気持ち音を絞ります。

T-REX VULTURE

デンマークの老舗、T-REX製ディストーション。
値段は高いが性能は折り紙つきという印象のメーカーですね。
実勢価格15,000円オーバーの所をヤフオクで5,000円ぐらいで落札できました!
元々の値段の割に軽量。

安ディストーションにありがちな、ワザとらしい歪み感が無くて良い。
サウンド的にはカラっといった感もなく、重低音という感もなく。
バランス型ってところでしょうか。
EMG85ピックアップとの組み合わせはイイカンジ。
歪みエフェクターで一般的な3コントロールに加えて、LowBoostとFat(ミドル?)Boostを搭載。
ジャズコーラスで鳴らす場合はLowBoostをかけて低音域を支える。
FatBoostは基本カット。
「ワウ半止め音」にするツマミのようで、モコっとなるので。

落札した当時は後段にオーバードライブをつないでゲインアップして使用してましたが、MXR5150オーバードライブを購入した為お役御免に。
この度めでたく復帰。

Donner Noise Killer


先日紹介したDonnerの格安ノイズゲートです。
大きさと相まって軽量。
T-REX VULTUREのノイズ対策として導入しました。
実はVULTUREノイズ多い。

ツマミの位置で効きがシビアに変わるので、テープ等でツマミを固定する必要があるかも。

[blogcard url=”http://stajivan.com/archives/2679”]

Bheringer VD-400

[blogcard url=”http://stajivan.com/archives/2594”]
みんな大好き、ベリンガーの格安アナログディレイ。
ステレオでキルドライとか面倒なことはせず、直列に接続。
気持ち長めのショートディレイを4回ぐらいフィードバックさせて、
いわゆる「スラップバック・ディレイ」として使用しました。
アナログディレイ特有のあたたか味というかレトロ感も相まって、
コーラス等モジュレーションが無いのを補足するねらいもアリ。

本体を含めてスイッチ部もプラスチック。
配慮して優しく踏むとセンサー感度悪い。
しっかり踏まないとダメだけど、耐久性に不安が残るというジレンマ。
軽量で良いんだけど。

発振サウンドもなかなか良いので飛び道具にもヨシ。

KORG PitchBlack Portable

KORGの定番ペダルチューナー、”PitchBlack”の横長版。
配電機能があるので、パワーサプライ替わりに。
ケーブルチェッカーもついているので、セッションなどの実戦には重宝するのでは。

“Portable”と名乗る割にデカくて重い。
その分、安定して設置できる。
表示もデカくて、ひたすら見やすい。
ペダル型全盛のチューナー界において横長型としては最高峰なんじゃないかな、本器は。

しかし生産終了済。
売れなかったのかなぁ。
トゥルーバイパス未対応なのと、本器のバッファーがあまり音良くないのが原因かな。(個人の感想です)

まとめ

音色としては「歪みとディレイ」という、必要最低限よりちょっと足りてない構成のボードですが。
そこそこ普段の音は再現できてるらしいです。
やっぱりギタリストの技量がサウンドを作るんですな!
ははは。

エフェクター少ない構成のボードにも、それはそれで生まれる表現力があるので、普段でっかいボード持ち歩いてるのはうーん、どうなんでしょうーって思ってしまうところがエフェクター沼に沈んでる証拠でしょうかそうですか。

まんじゅう温めたら焼きまんじゅうが爆誕した件

トースターでまんじゅうを”あたため”したところ、焼きまんじゅうが爆誕。
意図せず生まれた一皿ながら、なかなかポテンシャル高いお味でした!

トースターで偶然焼きまんじゅう

1個余ってた酒まんじゅうを冷蔵庫に放り込んだのが前日夜。
翌朝
食べて良い旨、家族から承諾を得たのでレンジでチンすべく台所へ!
見るとパン焼いた後でチンチンになっているトースターがそこに!!
実際はチンチンという程熱くはなかったぽいけど。

「これは余熱でまんじゅうあたためできるんじゃないかなぁ?」

まんじゅうの包装を解いてトースターに投入!
15分ほど放置したものがコチラです。

焦げてるwww
さすがにトースターは火力強かったか!
そうだよなー。
トーストするためのマシンだもんなー。
でも案外うまそう・・?

食べてみた所、コゲがカリカリで美味い!
釜飯のオコゲが美味いみたいな!?
中のアンコは熱すぎず冷えすぎず、いい感じにあたため出来てました!

再現レシピ

・酒まんじゅうを冷蔵庫でよく冷やす
・トースターを1分間運転させて熱くする
・トースターの電源を切り、冷えた酒まんじゅうを入れる
・15分間放置

今回は酒まんじゅうだったけど、
10万石饅頭とか茶まんじゅうでは皮の感じが違うし、
トースターも機種によってパワーが違うので、
写真のコゲ目をみなさんのお宅で再現するのは試行錯誤が要るかも。

まとめ

トースターで酒まんじゅうをあたためていたら焼けてしまったという。
偶然うまくいった焼きまんじゅう
コレは失敗した場合、黒コゲになってるパターンですね。
でも新しい美味にめぐり会えてよかったです!
パン凍らせて喜んでる場合ではなかったかもしれないですね(死

WordとGIMPで作るファビコン講座!?

前回の記事で、ファビコンを新しくしました旨報告しました。
が、GIMPの使い方等ブン投げ。
ろくに説明していない次第でありまして。
個人的に反省しているところです。
なので今回はGIMPの使い方紹介から、
実際にやったアイコンのデザイン方法まで紹介したいと思います。
自分が会社等で会得した技術でデザイン作ったので、
デザイナーの皆様からするとアリエナイ方法を取っているかと思いますが、
その辺は温かい目で見てやってください

Wordでロゴをデザインする

まずはアイコンというかロゴのデザインから。
最近はセンスの良いロゴメーカーが多数あるみたいで。
利用するのもいいかなと思いますが、頑張って自作しました!

使ったのは、みんな一度はお世話になった事がある!
Microsoft Word !


オートシェイプで太線外枠丸の字を描いて、
中にテキストボックスで文字を入れ、
ワードアートでちょっと斜体っぽくしました!
今のWordではオートシェイプではなく、単に図形っていうんですね。

Twitterで使っている青版以外にもカラーバリエーションあるんですよ実は。

配置や線太さ等、何回か試行錯誤して今のバランスに落ち着きましたが、
多分デザイン的には黄金比とか理論的にベストなバランスがあるのかなぁと思う所。

オートシェイプ(図形)を画像データにするため、
Word上で可能な限り拡大してスクリーンショットを保存しましょう!

保存形式はPNGでいきます。
JPEGは透明背景に対応していないらしいですよ。

GIMPで背景透明化する

保存したスクリーンショットPNG画像をGIMPで読み込みます。

アイコンなので絵と円の中心を揃えて正方形にしましょう。
縦横比を1:1に固定して切り抜き。
何か手段があるのかもしれませんが、
上下左右の余白が同じ幅に見えるように切り抜きました。

次に画像背景を透明にするために
レイヤーにアルファチャンネルを追加
というのをやります。
↓のサイトを参考にしました!
[blogcard url=”https://synclogue-navi.com/gimp-clear”]

上記のサイトさんでファジー選択についても触れられているので、
そっちもご覧ください。
ファジー選択ツールで周囲を消去して、背景透明化完成!
白とグレーの市松模様になっているのが、透明になっているという表示です。

完成!と思いきやロゴのキワに白いのがちょっと残ってるような。

拡大してみると、ドット単位で白やグレーの領域がありますな。
これはフチがカクカクしないようグラデーションでボカしているんですな。
アンチエイリアス・・・
聞いたことある。
グレーはともかく、白が選択から漏れてるのはなんでなんだろう。
その辺がファジー(あいまい)たる所なのかな。

この際、白黒はっきりつけましょう!
画像の色彩を白と黒のみに変換することを2値化といいます!

[blogcard url=”http://kquoe2.hatenablog.com/entry/20140121/p1”]
2値化のやり方は↑サイトを参考にしました。
ザックリやるには色ディザリングを使うのがいいのかな。
滑らかさを排除するぶん、エッジがギザギザしてしまいますが。
まぁ縮小して使用するのでOKでしょう!

ふたたび ファジー選択→消去 で背景透明化完成!!

滑らかさを排除するぶん(略

まとめ

・Microsoft Wordでロゴデザイン(Excel,PowerPointでも可)
・GIMPで背景透明化
・やり方は全部ネット上にある

手元にあるソフトを駆使して、素人なりに頑張ってロゴ作ってみました。
感想としては「GIMPすげー」というところですが、
GIMPの操作法が検索かければボコボコ見つかるところがもっとすごい。

「…2値化とかモノクロ画像じゃないと使えないし…」
「…Wordでデザインってお前Excelを方眼紙にするタイプだろ…?」
等々
心に直接語りかけてくる声が聞こえるような感じですが。
何かしら参考になれば良いんですが、どうでしょうか?!

ファビコン新しくなりました!

ブログの方、プチカスタマイズしました。
さて、どこでしょう?
そうですね、ファビコンですね。

ファビコンとは

favicon(ファビコン)は、ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称である。 favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮約したものである。
Favicon – ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/Favicon

スマホだったりPCだったりと、皆さんの閲覧環境によって違うんですが、
ブラウザのタブに表示されているアイコンなんかがファビコンです。

GIMPでファビコン編集


前までは「四角い白地に丸書いて数字」だったのですが、


こうなりました!
お分かり頂けますか?


ファビコンを丸く表示できるようになりました!
四隅の白い余白が無くなっているでしょう!?
画像の背景を透明に設定することで実現できました!!

最初に設定した時から背景は透明にしたつもりだったんですが、
実際見ると透明になっていない。
Windowsペイントでは限界があったのかな。
悩みつつ放置してました。
この度、一念発起してGIMPで透明化トライ
そしたらカンタンに透明化できましたイェイ!

GIMPとは!?
無料で使える高性能画像編集ソフト!
触った感じ、大学の授業で使った(10年前の)Photoshopと同じ感じ。
高性能な分、操作が複雑になるのが難点!
自分の場合、そう頻繁に使うソフトではないので、
”GIMP + やりたい事” で検索かけて操作方法を調べてます。

今回検索したのは以下の3つ。
”GIMP 背景 透明”
”GIMP 2値化”
”GIMP 自動選択”

ファビコンのデザイン


左から、Googleはてなブックマークマイクロソフトデジマートすたじばん
やっぱり、ちゃんとしたサイトさん達のファビコンは遠くからでも見やすい!
ウチのマークは十分シンプルだと思うんですが、ファビコンとなると見づらいすね。
まぁいいや。
ファビコンなんて飾りです。

まとめ

ブログのシンボル、ファビコンを、ちょこっと改良!
画像編集ソフトGIMPを使って背景を透明化しました!
微妙な変更点ですが、見栄えが一歩理想に近づきました。

全体的にデザインがイケてないクズ当ブログですが、
ちょこちょこカスタマイズしていこうかなと思っております!
今後ともご贔屓に~!