今さら聞けないって訳ではないけど、意外と知らない科学的豆知識を溜める本。
中でも納得だったのが、保冷剤が溶けにくい理由。
保冷剤は凍結する前はゲルなので分子の動きが鈍いんだとか。
物質の三態の違いは分子の自由度の違いなので、
凍ったゲルが溶解しにくいのは正に真理。
ガッテン!
今さら聞けないって訳ではないけど、意外と知らない科学的豆知識を溜める本。
中でも納得だったのが、保冷剤が溶けにくい理由。
保冷剤は凍結する前はゲルなので分子の動きが鈍いんだとか。
物質の三態の違いは分子の自由度の違いなので、
凍ったゲルが溶解しにくいのは正に真理。
ガッテン!
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 10/4号 [雑誌]
普段ビジネス雑誌は読まないんですが、
もっと実になる読書術を身に付けたいと思ってた所に
『超実践 読書術』がスゴイというエントリーを見て即購入。
情報元は まなめはうす さん。
いつもお世話になってます。
読みましたが、載ってる読書術がラジカルというか極端すぎて自分には適応できそうにないです(死
ブクログでソーシャルリーディングぐらいですね!
ただ、所々に小ネタ的に書かれてるワザがけっこうイケテルと思いました。
①紹介(オススメ)された本を、言われたその場でAmazon注文
やっぱり自分の意見を取り入れてもらえるのってキモチイイですよね。
自分も今日実践しました。
②マイ年表を作る
自分自身の年表と関心のある事柄の歴史年表(Jazz史、ゲーム史等)を作って、
そこに本から得た知識を年代ごとに追加する方法。
歴史ってタテヨコの繋がりを掴むのが重要ですしね。
とりあえずブクログのブログパーツを増設しました。
幾万という本の山の中から偶然出会った本なので、もっとたくさん吸収したいし、
みんなにも色々紹介したいので読書はもちろん、ブログの方もがんばろう・・・
実は8月のお盆連休の頃にランニングを始めました。
ウォーキングを始めて約8年。
25kgの減量に成功したんですが、今年に入ってからほとんど落ちなくなってしまいました。
まぁ、身長175.5cmで63kgなのでBMI=20.5でほぼ”普通”な値になったという事でしょうか。
なもんでウォーキングをランニングに切り替えました!
が、しかし走りと歩きはやっぱり勝手が違う。
4.4km走った所でどうしてもバテてしまう・・・。
そこで見つけたのがこの本↓
昨日買って読み終わりました。
新書で実用書だと読むの早いわ、自分。
高橋尚子選手の監督として有名な小出監督の著書。
これによると、ランニング力の向上には週に2回足腰に”負荷”をかけるトレーニングをするのが大事とのこと。
なるほど。
でも初心者はとりあえずゆっくり長距離走って足腰を作るのが大事とのこと。
なるほど。
早速走ってきます!
読み終わりましたっ
すっげー面白かった。
の割りに読むのに時間かかりましたが。
言葉の本なんだけど、話し方のHowTo本とかとは一線を隔す感じ。
話すっていう事は、相手を理解するとか、説得するとかの役割ではなく、
たわいも無い話の積み重ねで、信頼できる人なのか推し量るのが主要な役割なんだな。
なんか納得。
雄種がやたらと芸術とか哲学とかのムヅカシイ話をしたがるのは、いわばクジャクの尻尾なんだって。
つまり異性にデキる奴だと思われたいという欲求の現れってことか!
うにょーん…
言語云々よりも、生き物とか進化とかの話が好きだよ、って人にもオススメ。