土日でライブ三昧!

先週末はライブ三昧(観るほう)!

土曜日は北浦和Ayresにて藤城師匠のバンドRad Jalopyが出演。
開演直前でアンプがトラブって大変だった様子。
クリーンでセッティングしても常時オーバードライブ状態になってしまう事もあるんだなぁ。
エフェクターで歪み作る派としては実におそろしい・・・
この日は”ラガーの日”と銘打って、ビールが半額になるらしいんだけど、
残念ながら自分は呑めないクチなので恩恵無し!
150420ayrs

 

日曜日は打って変わって池袋Cyber。
来る5/3の越谷ライブで対バンさせてもらうMyResurrectionのヤス君が、
Various Colors SessionなるV系バンドを立ち上げたとのことなので観戦。
V系バンドのライブは生息域が違うという事もあって、なかなか観る機会がないんだけど、
”魅せ方”へのこだわりがヒシヒシと感じられた!

150420cyber

どちらのバンドも公演時間が短かったけど、
短い時間の中で熱いものが伝わってきた!
元気をもらったので、今週もがんばる所存。

走らないで体が鈍る

ママチャリGPだ、健康診断だ、採血だ、バリウムだ、
雨だ、大雨だ等々あって慌ただしい事甚だしいココ一週間。
どうにも体調がすぐれない。
元気出ないし朝起きられない。
どうしたものか。
風邪にしては症状が出ないし、疲れている感じでもなし。

と、考えていたら一点気がついた。
ランニングに行ってない。
先週金曜日朝以来走りに行っていない!
体が鈍っている状態なのかも!
これは由々しき事態。
早速朝イチで走りに出かけた。

 

普段と同じコースで、一週間しか空いてないんだけど
何だか新鮮。
ぼたん桜か八重桜かわからないけど、いい感じに咲いてるし、
椿の花もまだ残ってた。
冷えた所から、昨日からの暖気で花開いたのかもしらん。
今日は走りに出て大正解だな!

心がリフレッシュした所で、肝心の体調の方。
すぐに元気出る様子ではないけど、一日のスイッチは入った感じ。
今後はランニングを定期的に行くように。
朝走るスタイルが定着したけど、天気に応じて走れる時間にマメに走るようにしよう。
そうしよう。

健康診断受診!

年に一度の健康診断。

正直な所、健康には自信があって。
ランニングしてるし。
食べ物にも気を使ってるつもりだし。
酒もタバコもやんないし。
なので、ドンと来い健康診断!
と言った所だけど、昼まで何も食べられないのが辛い!

診断には当然、身長体重測定もあり。
この日の為に体重を調整・・・
なーんて
ママチャリGPのBBQで、たらふく肉を食ったり
日曜は大勝軒で大盛りオーダーしたりして!
少々怖かったが、昨年とあんまり変わらない数値でよかった。

 

30歳になってから胃のレントゲン検査が開始。
ご存じのバリウムを飲む羽目に。
異様にドロドロしていて妙な喉ごしなんだけど、
朝から何も食べていない胃袋だと美味しく感じてしまう!
そんな自分がいやだw

一か月程で結果が見られるはず。
健康に自信がある人にかぎって大病が見つかるものらしいけど。
マーフィーの法則怖い。
まぁ今のところ元気なので、健康に感謝しつつ日々体に良い事を続けていきたい。

ママチャリGP春の陣 2015

前回書いた通り、富士スピードウェイにてママチャリグランプリに参加してきた。

日付が変わって土曜日、手配したハイエースで浦和を出発。
高速乗る前に仲間を拾って首都高へ。
小雨降る夜の首都高は、なかなかスリリングなんだけど、
この日は不思議とトラックが少なかった。
割り込みが無かったし、自分の車線変更もスムーズに行けた。
ただし、一か所道を間違える。
山手トンネル大橋JTCのループ直前以前は無かった謎の道へのに繋がっていて。
分岐を間違えた。
3月に接続したらしい中央環状線方面に。
一旦地上へ。
道は間違えたけどそのまま東名に乗って一路御殿場ICからスピードウェイへ。
途中、海老名SAで仮眠休憩。

150413mama(2)
濡れた路面でテスト走行するメンバー

 

6時頃スピードウェイに着。
結局、雨は降ったり止んだりとなった。
路面は濡れてて転倒者が続出するわ
レジャーシートの上が水浸しになるわ
靴の中はぐしょぐしょになるわ
BBQの火は起こせないわ
まぁ大変だった。

150413mama(1)

昼前に晴れ間が出て、それ以来超小降りになった。
何とかレースとBBQをやり遂げることはできた。
雨ゆえにさっさと片付けを済ませたおかげで歴代最速で帰還することができたのは良かった。

帰りの高速は大橋JTCを抜けた所で渋滞。
山手トンネルを抜けるまで渋滞が続いたので息がつまりそうだった。
まぁ良い経験。

次回大会は10月らしい。
体と環境が続く限り参加したいと思う。

ママチャリGP春の陣 前夜

明日は恒例のでのママチャリグランプリ。
富士スピードウェイのカートコースにて6時間耐久レースに参加!

今日は出発準備と食料の買い出し。
雨が降り出して、買い物には最悪のコンディション。
明日も雨らしい。

今回はちょっとイイ目の黒毛和牛切り落としをメインに、豚・鶏をバランスよく調達。
自分は鶏が一番好きだけど!。

肉も種類によって焼き方とか焼く時間とか使い分けるといいらしい。
意外とBBQもちゃんとした料理なんだなぁ。
去年あたりは牛ブロックを遠火でローストビーフにしたけど、
今回は、まぁ雑というかお手軽というか何と言うか。

個人的には肉をヒモで縛って風通しの良い所に放置して、熟成肉を自作したいんだけど、
仲間たちから
「やるなら一人でやれ!」
と言われたので断念ん。
まぁ、焼き肉バイキングで食中毒死というニュースもあったので、その辺は慎重にやってかないとねぇ。
生肉をつかむトングは専用のをちゃんと使わないとヤバイって事ですな。
車の運転も自転車の運転も!
明日は路面がウェットだと思うので、ホント気をつけないと・・・