イエロー・サブマリン

イエロー・サブマリン [DVD](Amazon)

いわずと知れたビートルズ。
その劇場版アニメ作品です。

”ビートルズのアニメがあるらしい!”というのは前々から知っていたのですが、どうやら日本のアニオタが喜ぶ感じのアニメではないっぽかったので敬遠していました。
この度、図書館に行ったらあったので観てみました。

内容は・・・なんかシュールでサイケなポケモン・フラッシュが炸裂する夢の中のような風景。
これがしゅるれありずむか・・・

ストーリーは、侵略を受けた楽園を救うために4人の救世主を探す旅&その活躍、という古典的なモチーフなんだけど、
おそらく文脈にユーモアや、何かしらの引用がいっぱい有って、分かる人には相当見ごたえがある話だと思う。
多分。
字幕だとよくわからない。

自分はおもしろかったですが、ビートルズの曲を相当網羅している人しか楽しめないかも。

機動戦士ガンダムUC epsode5 黒いユニコーン

昨晩「機動戦士ガンダムUC epsode5 黒いユニコーン」を観てきました。
前評判通り、様々な想いが交錯する濃い人間ドラマでした。

急いで読んだ8巻の話があんまり入ってこなかったので肩透かしでしたが、程よく圧縮されたブライトさんとバナージのやり取りは良かったし、宇宙に上がるシーンなんかは正に涙腺決壊とった感じでした!
黒いユニコーンという事でマリーダさんとジンネマンの所がもっと言及されても良かったかなと思いましたが、そこらへんはepsode6に期待でしょうか。
epsode6は来年らしいのでゆっくり原作を読みきって待ちたいと思います。

関連
・機動戦士ガンダムUC(5) ラプラスの亡霊
・機動戦士ガンダムUC(6) 重力の井戸の底で
・機動戦士ガンダムUC (7) 黒いユニコーン
・機動戦士ガンダムUC(8) 宇宙と惑星と

・機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で

機動戦士ガンダムUC(8) 宇宙と惑星と

機動戦士ガンダムUC(8) 宇宙と惑星と (Amazon)

いよいよアニメ版epsode5「黒いユニコーン」のイベント上映」が始まったガンダムUC。
自分もこれから新都心のMOVIXに観にいこうと思います。

物語はいよいよ大詰め。
ついにラプラスの箱の所在が明らかになったネェル・アーガマでまさかの展開が。

人は変われるし変わっていける、可能性という神の物語がクライマックスに向けて突き進んで行きます。
人が人たる優しさを示す旅はどんな結末を迎えるのか。
残す所あと2冊。
楽しみです。

金環日食とトイプー

みなさん今朝の金環日食はご覧になりましたか?
自分は通勤途中に観測しました。
知識としては知っていましたが、新円の輪郭があれ程シャープに観えるのに感動しました。

残念ながらiPhone3GSのカメラではろくな写真が撮れなかったですが、文字通り網膜に焼き付けたので、自分はOKです。

さてウチのトイプードルめーちゃんが日食のショックでタイヘンな事に! 

嘘ですー。
トリミングに行ってきたらしいです。

使用前
使用後
美容師さんもそうだけど、トリマーさんもスゴイな!
同じ犬とは思えません!!

山田うどん初見参

友人N君と市内の温水プールに行った帰り、山田うどんに寄ってきました。
埼玉県民のソウルフードとか県人食とか言われているらしいのですが、自分は山田うどん初来店。
確かに県内の道沿いあっちこっちにある印象があります。
この間の埼玉県周遊旅行でも頻繁に見かけましたし。
かき揚げ丼セット(うどん)+納豆
丸いのは沢庵二枚。
正直、倍は欲しい所。

さらに追加でこのあとギョウザが来ます。
かき揚げ丼がナイス美味。
カツ丼みたいに、煮て卵でとじたかき揚げが乗ってる。
なんでかき揚げをあえて煮ちゃうのかなぁ、と思ってましたがこれは煮て正解。
大き目の桜海老と、ツマミ用みたいなちっさいタコのぶつ切りが入ってて、噛み締めるたびいい味がする。
今まで食べたこと無い味!
さてさて肝心のうどんは・・・
学食で食べたうどんの味がする。
これは讃岐うどん食べ慣れた人にはキツイかも。
アンチが沸くのが分かる気が。
納豆もスーパーで3パック60円弱で売ってるヤツの味がする。
ギョウザは旨かったです。
中のキャベツが思いのほかザクザクしてて良い。
意外とこういうの食べられないんですよね。
総合して言うとかき揚げ丼とギョウザが旨かったです。
それと量。
かき揚げ丼とうどんのセットで、容赦なく一人前ずつを併せてくるその心意気!
かき揚げ丼単体でまた食べに行きたいですねー。