【カレー】スパイスからのカレー作り【作り方確認】

前回

買ってきたスパイスで早速調理を始めましょう~。

スパイスからのカレー作りと聞くと、難しそうにきこえるけど、実際やってみるとそんなでもない。
感覚がつかめてくると、分量は”適量”とか”鍋に入る限り”で作れるようになるレベルの難易度。
今回は分量テキトウで作るけど、初めての人はちゃんとレシピ見ながら作るといいと思う。
スパイスによっては量を間違えると取り返しのつかない味になってしまうので!

基本的な作業工程はこちらのサイトを参照。
重要な所を引用すると、以下の6工程にまとめられます。

1、ホールスパイスを油で炒め、香りを出す。
2、みじん切りにしたにんにく、生姜、タマネギを入れ、焦がさないようにキツネ色になるまで炒める。
3、荒く刻んだトマト、パウダースパイスを入れて少し煮る。
4、鶏肉を加えて炒める。
5、水を加えて約15分煮込む。
6、最後に塩を足し、ガラムマサラを入れて混ぜたら完成。

炒めと煮込みが主な工程なので、焦がさないように注意が必要。
煮込みは保温鍋を使うといいんじゃないかと思う。

つづく

上野アメ横 珍々軒 ラーメン餃子

スパイスの買出しで、久々の上野ということで、上野飯を堪能することに決定。
向かったのは、アメ横内にあるラーメン屋、珍々軒
珍々軒さんはこちらのエントリで知りました。

スパイスの大津屋さんもそうですが、いかにもアメ横らしいたたずまいでした。
写真撮り忘れたけど…

140129chin2-1
ラーメン

由緒正しい東京ラーメンといった所。
今時なかなか食べられないお味。
抜かりなく取られたスープがうまいぃ。

140129chin2-2

中太麺ってのかな?
断面が丸になってる麺って独特の食感があって好き。
冷麦や素麺、細めのうどんとか。
ややサバサバしたコシというかなんと言うか。
無駄にプリプリしていない。
素朴というか。
ストイックな感じがしてイイ。

140129chin2-3
餃子

サッパリしてて意外。
もっと油ギッシュしてていいと思うけど。

初の珍々軒だったのでとりあえず基本のラーメン餃子をキめてみた。
次はチャーハンか焼きそばで、中華鍋の煽りワザを味わってみたい。

【カレー】スパイスからのカレー作り【スパイス買出し篇】

ここ1年ほどの間、ずっと参加しているママチャリグランプリ
ママチャリでサーキットを、7名ぐらいで交代しながら6~7時間走行するという、非常に趣きのある競技です。
次回、4月の大会は富士スピードウェイ内のカートコースを使ったショートトラックレースになります。

走るのはもちろん楽しいのですが、何といっても待ち時間のBBQが醍醐味。
毎回肉を焼いてはむさぼっているのですが、次回は自分にインドカレーを作ってもらいたいというリクエストが。
そりゃー作れば作れますが。
野外か・・・。

ともあれ、スパイスからカレーを作るのは一年ぶりなので、在庫をチェックした所・・・
見事に賞味期限が切れてました。
物によっては褐色に変色している・・・。
まずはスパイスの買出しからスタートです。

向かったのは、上野アメ横は大津屋商店
140127ootuya
いかにもアメ横然としたたたずまい。
東京でスパイス買うならココと言われる、聖地なんだそうで。

買ったのは以下7点。
・コリアンダー
・クミン
・カルダモン
・クローブ
・フェネルリーク
・ローリエ
・チリペッパー(パウダー)

各スパイスの説明は後日。
チリペッパー以外は粉末になっていない原型のものを購入。
原型に拘らなければ大型スーパーでGABANの粉末が買えるんですが、本格を目指すなら是非原型を。
原型の方が香りの保ちも良いですし。
ちなみに原型のものをホールといいます。

これらのスパイスの他に
・ターメリック
・シナモン
・ペッパー
・鷹のツメ

が必要なんですが、これらは入手性が良いので、近所のスーパーで調達。
ペッパーとシナモンは普段から使うし、香りも飛びやすいので、マメに補充するのがいいんじゃないかと思います。

スパイスが揃った所で調理開始~。
続きは後日
結論から言うと、
カレールーから作るカレーとも、
お店で食べる本格インドカレーとも違った、
独特のホームメイドカレーができました。

【ブログ遍歴】思い出話と九年目にして思うこと

ブログ移転という、そうそう無い良い機会なので、覚えてる範囲で今までのブログ遍歴をメモっておこうと思う。

-思い出話-

初めてブログを開設したのは2005年の事かと思う。
2005年というと、世はブログブーム
ブームの波に乗った(比較的意識高い)友人達はこぞってブログを開設してましたなぁ。
自分もその波に乗った流れ。
ノージャンルの日記ブログで、内容も思い出せないんだけど、コメント寄せたりして楽しんでた。
今となってはブラウザに登録している「ページが存在しません」にアクセスするブックマークがその名残をとどめているのみ。
ブックマークのプロパティを見ると、どれも作成年が2005年。
どうやら2005年がブログ元年で合ってそうです。

肝心の、じばん初ブログがどのブログサービスで作ったのかがサッパリ思い出せない。
アメーバだったかもしれない。
その後、FC2、ドリコム、さくらインターネット、ニンジャブログ、ニンジャブログ(2回目)、JUGEM、Bloggerと渡り歩いて、現在すたじばん。
だから覚えてる範囲で、すたじばんは少なく見積もって、九代目ブログなわけだ。

-今思うこと-

覆水盆に返らずだけど、2005年からずっと続けていたら良かったのになぁ。
当時はブログ論みたいな話はあんまり無かったので、「継続は力なり」という基本事項を気づかせてくれる人もいなかったし。
そういう点に気づける、ごく一部の人がベテランブロガーとしてがんばってらっしゃるんだろうな。
堪え性が無いのも問題だけど、リセット癖も問題だと思う。
リセット癖とは、サイトがゴチャゴチャしてくると更新が滞ってきて、一気にリセットしてしまう一連の流れ。
もったいない。

もったいないんだけど、今回の移転でサイトマップの設置やTwitter、Facebookへの自動投稿といった機能を実装できました。
Bloggerブログだとナゼか審査の通らなかったgoogleアドセンスも設置できたし。
2005年当時とは時代が違うけど、WordPressと解説サイトの皆々様のおかげで色々実現できたというのもあるので、これはこれでよいかなぁ。

ブログ歴9年にして、未だに自分の更新ペースがつかめてないのがなんともザンネンなわたくし、じばんです。
ネタを量産できるような特技やもタレントも無いので、何のタイミングで更新が止まって音沙汰が無くなるか…
激不安。
とは言え、9年も断続的にブログを書き続けた自分の場合、少しはブロガーの才能があるのかな!?
自分にしか書けない記事を地道にアゲていけるよう、がんばっていく所存です。
よろしくお願いします。

【祝復活】大宮つけ麺”蕾”本家

大宮駅東口からすぐのつけ麺屋「蕾(つぼみ)」に行ってきました。
かつて、西口に構えていた店舗が再開発の影響で一旦閉店
その後、東口側に移転したんだとか。
前々から通っていたので、閉店と聞いた時は心臓が止まったかと思いました。

何を隠そう、この旧蕾が自分にとって初めてのつけめん屋
まだつけめんがブームになる前に、その旨さを教えてくれた特別なお店なのです。
魚介の香りが激しく効いたつけ汁にシコシコ麺をガッ!
と!!
うーんたまらん。
訪問前からテンション上がる。

140122tubomi01
新店舗

以前ロフトだった所の先。
旧蕾と同様に木目調の落ち着いた店舗です。

140122tubomi03
濃厚煮干つけ麺 大盛 780円

今まででも十分濃厚魚介だったのに、”濃厚”の文字をメニューに載せてきました。
たしかにスープがすごいトロみ。
煮干でコロイドになっている感じ。
ガツンとくる魚介の香りは今まで以上だ!
シコシコ、ツルツルの麺によくからむ!
麺のシコシコ度は以前より明らかに増している!!
大盛りだと多いかなぁと思ったけどあっという間に完食。
次は特盛りでもいいかもしれない。
大満足!!

旧蕾が閉店して以来大宮への足が伸びなくなっていましたが、しばらく通いたいと思えるデキバエ。
営業再開しているのを教えてくれた、友人K君に大感謝。
近いうちにまた来ます!!

関連ランキング:ラーメン | 大宮駅